catch-img

レジリエンス(研修)トレーナー資格!SBRPライセンス取得認定講座


現代の職場環境や日常生活で求められるスキルの1つとして、「レジリエンス」が注目を集めています。

それに伴い、企業内でレジリエンスを育むための資格を取得したいと考える人も増えてきました。

しかし、具体的にレジリエンスを育むための資格がどのように役立つのか、またどのような資格が存在するのか、今ひとつピンとこない方も多いのではないでしょうか。
 
なぜレジリエンスの資格が重要なのかを考えてみましょう。

ストレス社会と言われる現代において、職場や個人の健康管理、さらにチームのパフォーマンス向上のためにレジリエンスの考え方や技術が必要とされています。

しかし、一般的には「レジリエンス」と言ってもとらえどころがなく、具体的にはどのようなもので、どのようにすればレジリエンスを育むことができるのかもわかりにくく、曖昧で抽象的に感じがちです。
 
そこで、レジリエンスに関するトレーナー資格を取得することが有効です。

トレーナー資格を持つことで、レジリエンスの理論と実践を体系的に学び、具体的に育むことが可能になります。

トレーナー資格を取得することで、個人のレジリエンスを高めるだけでなく、組織内での実践力を高め、職場やチームにおいてもレジリエンスを育む役割を果たすことができます。
 
レジリエンスのトレーナー資格を通じて、自分自身や職場、チーム、そして組織全体がより強く、健全に成長するための礎を築くことができます。この機会に、レジリエンスのトレーナー資格取得を検討してみてはいかがでしょうか?

本記事では、レジリエンスが求められる背景や研修の内容、そしてレジリエンス研修を提供できるレジリエンストレーナー資格や資格取得講座について紹介します。

▼レジリエンスを高める具体的なポイントについては下記で解説しています。合わせてご覧ください。⇒レジリエンスを高めるには?高い人・低い人の特徴と具体的な実践方法

  レジリエンスを高めるには?高い人・低い人の特徴と具体的な実践方法 レジリエンスとは、逆境やストレスに直面した時に、それを乗り越えて適応していく心の力のことです。高いレジリエンスを持つ人は、困難な状況でも前を向いて歩いていくことができます。レジリエンスとは何か、高い人・低い人の特徴、そしてレジリエンスを高める具体的な方法について詳しく解説します。 株式会社LDcube

▼レジリエンスの心理学的な意味については下記で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒レジリエンスの心理学的な意味とは?ビジネスや研修について解説

  レジリエンスの心理学的な意味とは?ビジネスや研修について解説 レジリエンスはビジネスシーンにおいても広く活用されている言葉です。レジリエンスの高い従業員は、困難な状況を乗り越えるための精神的回復力を持っており、組織への貢献度も高い人材です。今回はレジリエンスの心理学的な意味やビジネスへの影響を解説します。 株式会社LDcube

▼3分でわかるレジリエンスについての資料はこちらからダウンロードできます。

SBRP資料

目次[非表示]

  1. 1.レジリエンストレーナー資格とは?
  2. 2.レジリエンスとは(意味の確認)
  3. 3.レジリエンス研修の主な内容
    1. 3.1.困難な状況から立ち上がる能力の啓発(思考の柔軟性の啓発)
    2. 3.2.目標に向かってエネルギーを持って活動する能力の啓発
  4. 4.レジリエンストレーナー資格取得のメリット
  5. 5.レジリエンス研修の対象者
    1. 5.1.役職者
    2. 5.2.フロントラインの社員
    3. 5.3.新入社員や若手社員
    4. 5.4.サポート業務の社員
    5. 5.5.人事・人材開発部門のスタッフ
  6. 6.まとめ

レジリエンストレーナー資格とは?

レジリエンストレーナー資格①

レジリエンスの強化には専門的なトレーニングが不可欠で、それを導く役割を担うのがレジリエンストレーナーです。

レジリエンストレーナーの資格は、専門機関や一般社団法人などの団体が提供している講座を受講し、必要な試験に合格すると取得できます。

講座では一般的に心理学の基本知識、コミュニケーションスキル、さまざまなレジリエンス構築の手法などが学ばれます。

各機関により受講日数や費用が異なるため、自分の生活スタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

また、オンラインでの受講オプションを提供している機関もあります。遠方に住んでいる方や忙しい方でも無理なく受講することが可能です。

SBRPライセンス(レジリエンストレーナー資格)とは?

SBRP(Strength-based Resilience Program)とは、認知行動療法の分野で有名なアルバート・エリス博士とアーロン・ベック博士のABC 理論や、ポジティブ心理学の分野のマーティン・セリグマン博士とクリストファー・ピーターソン博士が開発したキャラクターストレングス(VIA)の理論に基づいて開発されたプログラムです。

SBRPライセンス取得講座は、SBRPを体験し、レジリエンスを高めながら、プログラムの構成や背景、ポジティブ心理学についての基礎を理解します。

そして、SBRPを他の受講者へ教えることができるように、講義方法、実習進行方法、受講者との関わり方など、プログラムの展開方法を提供します。

講義実習など通じて、きちんと講義ができるかどうかなどを確認しながら進めていきます。 講座は、半日×5回のオンラインコースで構成されます。講座途中に自己学習と課題提出があります。

講座最後には資格取得試験があります。参加者が試験を無事クリアするとトレーナー資格を取得できます。 

SBRPはポジティブ心理学の研究で有効性が実証され、体系化されているプログラムのため、トレーナーガイド・マニュアルに沿ってプログラム展開することで、一定の効果を得ることが可能です。ライセンス取得講座ではトレーナーガイド・マニュアルを提供しています。

SBRPライセンスを取得頂いた方は、社内トレーナーとして社内で研修を実施することができます。法人や個人で講師業をされている方もご利用いただけます。(パートナー募集ページを参照ください)

▼研修講師が初めての場合の対処法については下記で詳しく解説しています。
⇒初めての研修講師が感じる不安とは?社内研修を成功させるポイント・コツを解説!

  初めての研修講師が感じる不安とは?社内研修を成功させるポイント・コツを解説! 本コラムでは、初めての研修講師であれば誰しもが経験する不安や、成功するためポイント・コツ、テーマ設定、カリキュラム作成方法、スライドの作成方法、研修を盛り上げるコツ、社内研修を確実に成功させるための方法などの具体的な方法を徹底解説します。 株式会社LDcube

​​▼SBRPについての資料は下記よりダウンロードできます。SBRP資料

レジリエンスとは(意味の確認)

レジリエンストレーナー資格②

レジリエンスとは、元々物理学の世界の用語であり、「弾力」「回復力」などとも訳されます。

逆境や困難に直面したときに自己の内面的な強さを保ち、状況に適応し、衝撃から回復する能力や性質のことを指します。

また、災害や事故など突発的な出来事の後に、社会や組織が本来有する機能を維持し、早期に復旧する能力を指す場合もあります。

現代社会では、技術進歩や新型コロナウイルスなどの未曾有の危機、働き方改革といった要素により心理的ストレスが増大しており、それに対応するレジリエンスが求められています。

また、少子高齢化社会の進展により労働力の確保と能力の最大化が要求されており、これに応えるため個人や組織のレジリエンスが重要視されています。

さらに、急速なデジタル化やグローバル化の波に対応する力としてのレジリエンスが必要とされています。

そして、企業の持続可能性やリスク対策におけるコーポレートガバナンスの強化にも、企業の回復力と持続可能な成長を支えるレジリエンスが必要とされています。

▼レジリエンスとは?については下記で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒レジリエンスとは?意味や重要視される背景、高める方法(研修)など解説!

  レジリエンスとは?意味や重要視される背景、高める方法(研修)など解説! 環境変化の中でレジリエンス向上に注力する企業が増えています。レジリエンスが高い従業員は、困難や逆境を乗り越えるための思考と回復力を備えており、組織のパフォーマンスや業績アップにも貢献します。レジリエンスの意味や重要視される背景、高める方法などについて解説します。 株式会社LDcube


レジリエンス研修の主な内容

レジリエンストレーナー資格③

レジリエンス研修の概要について紹介します。

レジリエンス研修は2日間(14時間程度)を中心にしながら、半日~3日間の幅の中で応用して行っています。

レジリエンス研修は大きく2つの要素から構成されています。以下で解説します。

SBRPコンセプト

  • 困難な状況から立ち上がる能力の啓発(思考の柔軟性の啓発)・・・緑の矢印部分
  • 目標に向かってエネルギーを持って活動する能力の啓発 ・・・青の矢印部分

困難な状況から立ち上がる能力の啓発(思考の柔軟性の啓発)

日常生活の中で、身に降りかかる危険から逃れるためにネガティブ思考が必要です。

しかし、日頃からネガティブであることは問題解決において反作用を引き起こします。

レジリエンスの強化はポジティブな思考の鍛錬から始まります。困難な状況に直面したら、その状況をネガティブに捉えるのではなく、挑戦や成長の機会として捉えるようにします。

無意識にネガティブな思考をしてしまうなど、自分の思考パターンについて理解を深め、無意識的に考えたことを意識して書き出して可視化し、それを意図してポジティブなものに書き換えるワークに取り組みます。

この思考の柔軟性はスキルであり、ワークを通じて練習すれば身に付けられます。

これにより、ネガティブに捉えていたものをポジティブに捉え直すことができます。このような思考の柔軟性の啓発は、困難な状況に直面しても、そこから立ち直るために役立ちます。

目標に向かってエネルギーを持って活動する能力の啓発

困難を乗り越えて活動を続けるためには、自身の強みやエネルギーの源を活用することが重要です。

自分の感情を理解し、どのようにすれば自身の強みや徳性を仕事の中で生かし、エネルギーを持ってより生き生きと前向きに活動できるのかを探ります。その際に個人サーベイがよく活用されます。
 
また、困難を乗り越えるためには、身体と心の健康が最も重要な前提となります。自己の健康を最優先に考えることとし、自己ケアに励むことは、レジリエンスを維持するために重要です。

良質な睡眠、適切な飲食、適度な運動、趣味等を通じた身体と心のケアは、効果的なストレスマネジメントを可能にします。

▼レジリエンス研修の内容についての詳細は下記で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒レジリエンス研修とは?実施で得られる効果と代表的な5つの要素

  レジリエンス研修とは?実施で得られる効果と代表的な5つの要素 さまざまなストレスや逆境に直面しやすい現代のビジネスシーンでは、困難な状況でも立ち向かって前に進む力、つまり、高いレジリエンスを持った人材が必要です。そんな人材育成のためにはレジリエンス研修が有用です。研修の概要や得られる効果、代表的な要素について詳しく解説します。 株式会社LDcube


レジリエンストレーナー資格取得のメリット

レジリエンストレーナー資格④

レジリエンストレーナー資格を取得するメリットは大きく2つあります。

1つ目は、専門知識を身に付けることで自身のレジリエンスを高めることができます。

レジリエンスについて勉強することで、困難な状況に直面しても自己調整が効くようになり、ストレスをうまくコントロールできるようになります。それによりメンタルの健康状態も保ちやすくなります。

2つ目は、他者のレジリエンスを高める指導者になれることです。

社内であれば他の社員向けにレジリエンスについて学ぶ機会を提供することができます。また社外に対してレジリエンス研修をビジネスとして提供することも可能です。

レジリエンスについて学ぶことは、日常生活や職場での問題解決力が向上し、新たなキャリアパスが開かれるようになります。

▼【関連】レジリエンスプログラムに限らずトレーナー資格についてはこちらをご覧ください。
⇒人材育成のトレーナー認定資格とは?養成講座や研修を紹介!

  人材育成のトレーナー認定資格とは?養成講座や養成研修などを紹介 人材育成のトレーナーに認定資格などはあるのでしょうか。本記事では講師をしている方が研修を実施する際に活用できるライセンスについて紹介します。研修内で活用できるプログラムについても紹介します。 株式会社LDcube

▼関連して、セルフエスティームや自己肯定感を高めるプログラムのトレーナー資格もあります。セルフエスティームや自己肯定感については下記をご覧ください。


レジリエンス研修の対象者

レジリエンストレーナー資格⑥

レジリエンス研修の主な対象者は、企業や組織のあらゆる階層や職種の人々です。ストレスを抱えやすく、時には困難な状況に対応する必要がある人々にとって、レジリエンスは非常に重要な能力です。

役職者

経営幹部やマネジャーなど、企業のリーダーシップを担う者にとって、レジリエンスは組織の状況対応力と回復力を維持し、チームを指導するために必要な能力です。

役職者がレジリエンスについて理解を深めると、部下にレジリエンスを高める関わりやネガティブの思考パターンを書き換える支援などができるようになり、組織のパフォーマンスを高めることが可能になります。

▼リーダーにこそレジリエンスが求められます。下記で詳しく解説しています。
⇒レジリエンスがリーダーに必要な理由!部下とのかかわり方など具体的なポイントを解説!

  レジリエンスがリーダーに必要な理由!部下とのかかわり方など具体的なポイントを解説! 組織の成功に必要な"レジリエンス"が、リーダーにとって重要なスキルである理由について深掘りします。そして、そのレジリエンスを高める具体的な手法として、心理学のATCモデルの活用方法を解説しながら、リーダーが部下のネガティブな思考をポジティブに書き換えるプロセスを紹介します。 株式会社LDcube

▼役職者は部下と関わる際にコーチングについても理解しておく必要があります。

コーチングの神様の教えはこちらから。⇒ビジネスにおけるコーチングとは?マーシャル・ゴールドスミスの教えを紹介!

  ビジネスにおけるコーチングとは?コーチングの神様と呼ばれるマーシャル・ゴールドスミス博士の教えも紹介【本人動画有】 この記事では、企業のパフォーマンス向上戦略として注目を集めるコーチングについて取り上げます。主に、企業の成長と従業員の自己実現を目指す中で、組織全体のパフォーマンスを向上させ、企業体質の変革を成功させる手段としてのコーチングの役割を明らかにします。さらに、この分野で長年にわたり活躍するトップクラスコーチであるマーシャル・ゴールドスミス博士の教えを紹介し、彼が提唱する「フィードフォワード」などの具体的なアプローチも紹介します。全てのビジネスリーダーまたは組織の成長を切望する方々にとって貴重なヒントになることでしょう。 株式会社LDcube


フロントラインの社員

例えば、メーカーの営業担当が部品の故障による顧客のクレームに対応しないといけない状況など、フロントラインで働く社員はストレス状況に直面することが多いため、レジリエンス研修を通じてレジリエンスを強化することは、彼らの生産性や幸福度に良い影響を与えます。

また、レジリエンスを高めることが不測の事態への備えにもなります。

新入社員や若手社員

新入社員や若手社員が新しい職場や業務に適応する過程で、さまざまな困難に直面します。

レジリエンス研修の受講はそれらの困難の対処に役立ちます。育ってきた社会環境の違いにより、新入社員や若手社員は中高年の社員と比べるとレジリエンスが鍛えられていない可能性があります。

そのため、企業の人材育成担当者は新入社員や若手社員が打たれ弱いと嘆く前に、打たれ強さを鍛えるためにレジリエンスプログラムを提供する必要があるかもしれません。

サポート業務の社員

メンテナンス、カスタマーサービス、IT支援など、各種のサポート業務を担当する人々もストレスに対するレジリエンスを必要とします。

人事・人材開発部門のスタッフ

人事や人材育成の役割を担う者は、コーチングやメンタリングの一環として、レジリエンスの理論を理解し、実践することが多いです。

社員からの相談があるときに、思考の書き換えをサポートし、本人のレジリエンスを高めるアプローチや関わりが必要となります。

社内カウンセラーのような役割を担っている人がいる場合には受講することをおすすめします。

以上のように、役割や業務の種類に関係なく、レジリエンス研修が全てのビジネスパーソンにとって必要であり、価値があります。

▼レジリエンスが高い人は業績を上げることができます。そのことについては下記で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。⇒レジリエンスが高い人は業績を上げられる!?その理由とは? 特徴や方法を解説!

  レジリエンスが高い人は業績を上げられる!?その理由とは? 特徴や方法を解説! 「レジリエンス」とは、逆境に打ち勝つ力、回復力です。「レジリエンス」が高い人は業績を上げることができます。現代社会で注目されているポイント、高い人の特徴や行動特性、企業内での育成方法、そしてビジネスへの影響について詳しく解説いたします。 株式会社LDcube

▼一般的な社内研修実施にかかる費用については下記で案内しています。
⇒研修実施に伴う費用とは?外部講師から内製化の相場まで解説!

  研修実施に伴う費用とは?外部講師から内製化の相場まで解説! 本記事では、社員の成長と企業の発展にむけ社員研修を実施する際、外部講師を活用した場合と、社内講師を活用した場合の研修費用・相場について解説し、費用を抑えて効果を最大化するポイント(外部講師の教材活用、オンラインの活用)等を紹介していきます。 株式会社LDcube


まとめ

レジリエンストレーナー資格!SBRPライセンス取得講座について紹介してきました。

環境変化の激しい現代においては、あらゆる業界・業種のビジネスパーソンにレジリエンスが求められています。

レジリエンストレーナー資格は、レジリエンスについての理解を深め、自身のレジリエンスを高めるだけでなく、トレーニング技法を習得し、他者のレジリエンスを高めるためのトレーニングを提供できるようになるための資格です。

株式会社LDcubeではレジリエンス向上のためのSBRP(Strength-based Resilience Program)並びに、レジリエンストレーナー資格取得のためのSBRPライセンス取得講座を提供しています。

毎年多くの人事・人材開発部門の社内トレーナーの方々にライセンスを取得いただいています。この機会にSBRPライセンス講座への参加を検討してみてはいかがでしょうか。

無料のプログラム体験会なども実施しています。お気軽にお問合せください。

社内研修の企画と実施については下記の資料をご覧ください。

社内研修

▼レジリエンストレーナー資格についての資料がこちらからダウンロードできます。

SBRP資料

▼関連記事はこちらから。

  人材育成のトレーナー認定資格とは?養成講座や養成研修などを紹介 人材育成のトレーナーに認定資格などはあるのでしょうか。本記事では講師をしている方が研修を実施する際に活用できるライセンスについて紹介します。研修内で活用できるプログラムについても紹介します。 株式会社LDcube
  レジリエンス研修とは?実施で得られる効果と代表的な5つの要素 さまざまなストレスや逆境に直面しやすい現代のビジネスシーンでは、困難な状況でも立ち向かって前に進む力、つまり、高いレジリエンスを持った人材が必要です。そんな人材育成のためにはレジリエンス研修が有用です。研修の概要や得られる効果、代表的な要素について詳しく解説します。 株式会社LDcube
  エンゲージメント研修とは?おすすめのカリキュラムと成功させる秘訣 社員の定着率向上や企業の成長につながるとして、エンゲージメントの重要性が認識されはじめています。エンゲージメントを向上させるためには、エンゲージメント研修の実施がおすすめです。この記事では、エンゲージメント研修の概要と実施すべき企業の特徴、おすすめのカリキュラムなどについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  若手社員の離職防止に効果的な取り組み5選!人材の定着を支援するツールも紹介 近年では、若手社員の離職が企業で問題になっています。若手社員の離職が頻繁に発生すると、未来を担う人材の育成が進まず、将来的に企業が行き詰ってしまう可能性があります。若手社員の離職を防止するためには、離職する理由の把握と改善するための取り組みが必要です。この記事では、若手社員離職の実態や理由、離職を防止するための効果的な取り組みなどについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  社内研修の作り方!効果的なプログラムとは?研修を通じた人材育成方法のポイントを解説 企業内では人材育成のためにさまざまな研修プログラムが実施されています。社内講師で実施することもあれば、外部に依頼することもあります。 人材育成担当者が社員研修の計画作成、実施から効果測定まで流れや、研修を内製化して展開していくポイントについて解説します。 株式会社LDcube
  【人事担当者必見】モチベーション低下による退職を防止する5つの取り組み 近年、社員の退職の増加が企業の課題になっています。モチベーション低下や退職を防止するためには、原因をしっかり理解して防止するための取り組みを行うことが重要です。この記事では、やる気低下の原因と対策、高めるためのポイントについて解説します。 株式会社LDcube
  OJT放置のリスクと対処法!新人の退職を防ぎ効果的に育成するコツ! 新入社員教育のOJTがうまく機能しないと企業の業績に影響が出ることをご存じですか?本記事では、新入社員のOJTが放置されがちな理由と、放置されることのリスク、そしてその改善策について詳しく解説します。最適な新入社員教育システムの構築に役立ちます! 株式会社LDcube
  レジリエンスが高い人は業績を上げられる!?その理由とは? 特徴や方法を解説! 「レジリエンス」とは、逆境に打ち勝つ力、回復力です。「レジリエンス」が高い人は業績を上げることができます。現代社会で注目されているポイント、高い人の特徴や行動特性、企業内での育成方法、そしてビジネスへの影響について詳しく解説いたします。 株式会社LDcube
  レジリエンスがリーダーに必要な理由!部下とのかかわり方など具体的なポイントを解説! 組織の成功に必要な"レジリエンス"が、リーダーにとって重要なスキルである理由について深掘りします。そして、そのレジリエンスを高める具体的な手法として、心理学のATCモデルの活用方法を解説しながら、リーダーが部下のネガティブな思考をポジティブに書き換えるプロセスを紹介します。 株式会社LDcube
  ビジネスにおけるレジリエンスとは?意味や高めるポイント、手法、研修など解説 レジリエンスは、「復元力」や「回復力」とも言われ、困難を乗り越えるための能力として重要視されています。求められる背景や、必要とされる企業・組織の特徴、レジリエンスが高い人材の特徴などを説明します。ビジネスの持続可能性と成長を支えるレジリエンスを高める方法についても紹介します。 株式会社LDcube




代表取締役 新井澄人
代表取締役 新井澄人
株式会社ビジネスコンサルタントで、講師派遣型の人材育成支援から始まり、社内トレーナーの養成による人材育成支援、デジタルツールを活用した人材育成のDX化の支援まで、中小企業から大企業まで20年にわたり幅広いコンサルティングに従事。 新入社員研修からOJTリーダー研修、若手社員研修、管理職研修、幹部研修、営業研修、デジタル学習環境づくりのコンサルテーションなどに自らもコンサルタントとして登壇しながらも、人材育成・組織活性化・営業強化において講師派遣型の枠を超えた支援を実現するため、ビジネスコンサルタントの子会社である株式会社LDcubeの設立と同時に代表取締役に就任。 資格: ・全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント(J-MCMC2023002) ・LIFOプログラムライセンス(LIFO-MSSプログラム開発者)

テーマで探す

Webinar
近日開催ウェビナー

Download
おすすめ資料

Article
おすすめ記事