健全な葛藤や対立こそが健全なチームづくりのカギ!
人間は本能的に葛藤や対立を避けようとします。しかし、職場では、これらの摩擦が重要な役割を果たすのです。葛藤や対立の存在は、チームの協力関係や全体的なパフォーマンスに良い影響を与えるという事実に気付いてない人が多いのです。一方で、葛藤や対立を恐れてしまうと無関心を招き、生産性を低下させてしまうことにもつながります。実際、ベストセラー作家のパトリック・レンシオーニ氏は、「対立を恐れること」をチームの生産性を妨げる5つの障害の一つとして取り上げています。(他の4つは、「信頼の欠如」「コミットメントの不足」「責任の回避」「結果への無関心」)
記事を見る










