catch-img

社員研修5種類の特徴とメリットを徹底解説!効果向上のコツも紹介

社員の知識やスキルの習得、マインドの定着を促進する社員研修は、組織全体のパフォーマンス向上に大きく寄与する取り組みです。

社員研修はOff-JTの1つで、階層や目的、職種などに分けて実施することで、より効果的な学習体験を創出できます。

日本では社会人になると勉強しなくなるといわれることがあります。その点を踏まえると会社が用意する社員研修の機会は社会人の学びにおいて重要です。

さまざまな機会を用意することが望ましいですが、異なる複数の研修スタイルを採用する場合、管理が複雑になるため、学習管理システム(LMS)を導入するなどの工夫が必要です。

この記事では、社員研修5種類の特徴とメリットや効果向上のコツを詳しく紹介します。

▼社員研修などを通じて行う人材育成の大切なことについては下記で解説しています。合わせてご覧ください。⇒人材育成で大切なこととは?「新時代」の課題と成功のポイントなどを解説!

  人材育成で大切なこととは?「新時代」の課題と成功のポイントなどを解説! 人材育成で大切なこととは?本記事では大前提として大切なことと、「新時代」に求められる人材育成の課題、ポイントや考え方について解説します。新時代には学習行動のデータの取得と活用が重要となります。合わせて担当者に必要なスキルなども紹介します。 株式会社LDcube

▼社員研修を通じて離職防止を行うことも重要です。

離職防止資料

目次[非表示]

  1. 1.社員研修の種類は多岐にわたる
  2. 2.5種類の社員研修の特徴を紹介
    1. 2.1.①階層別研修
    2. 2.2.②目的別研修(テーマ別)
    3. 2.3.③職種別研修
    4. 2.4.④選抜研修
    5. 2.5.⑤海外視察研修
  3. 3.社員研修の効果を高めるコツ
  4. 4.効果を高める研修運営のポイント
    1. 4.1.オンライン研修を取り入れる
    2. 4.2. eラーニングとのハイブリッド展開にする
    3. 4.3.eラーニングの内容を2種類用意する
    4. 4.4.プラットフォームを活用してデータ化する
  5. 5.まとめ


社員研修の種類は多岐にわたる

社員研修は、社員に必要な専門知識やスキルの習得を促進し、組織全体のパフォーマンス向上や業績アップにつなげるための大事な取り組みです。

社員研修は、主に階層別研修・目的別研修(テーマ別)・職種別研修・選抜研修・海外視察研修の5種類に分けられます

人材育成担当者には、研修の種類に応じて習得を目指す知識やスキル、学習方法、対象者、実施期間などを考慮し、それぞれに最適な研修プログラムを企画することが求められます。

▼社員研修はOff-JTです。OJTについては下記で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒効果的なOJTとは?意味と目的、新時代の学習環境の作り方を解説

  効果的なOJTとは?意味と目的、新時代の学習環境の作り方を解説 OJTは、企業内で具体的な仕事を通じて、社員を育成する社員教育法の1つです。本記事では、その意味や目的、効果、そしてOJTの活用方法について詳しく解説します。そして、これからの時代に合わせたOJTのあり方や新時代に合わせてバージョンアップすることで享受できるメリットについても紹介します。 株式会社LDcube


社員研修を実施する主な目的

社員研修の主な目的は、組織全体の視点と社員の視点で異なります。

組織全体の目的に挙げられるのが、人材教育および人材育成です。研修を通じて社員を育成し、組織の目標達成や成果向上につなげることが大きなテーマです

また、経営理念やビジョンを浸透させることでエンゲージメントを高め、離職防止や定着に寄与する役割もあります。

社員視点での研修の目的は、ビジネスに必要なマナーやコミュニケーションの能力の習得、現場で必要な知識とスキルの習熟、マインドの定着などです。研修を通じた個人の成長により、キャリアアップや仕事への満足度向上をサポートすることができます。

離職防止資料


5種類の社員研修の特徴を紹介

ここからは、5種類の社員研修の特徴や期待できる効果について詳しく紹介します。

①階層別研修

階層別研修とは、新入社員・中堅社員・管理職社員など、階層ごとに異なる役割や責任に応じたトレーニングと教育プログラムを提供する研修のことです

例えば、新入社員には入社してから業務に就くために必要なビジネスマナー研修、中堅社員には職場で活躍するためのコミュニケーション研修やモチベーション研修、管理職社員には上司としての意識をを持って職場をリードするリーダーシップ研修などの使い分けをします。

階層別研修は、社員個々のスキルアップを図りながら、組織全体のパフォーマンス向上にも期待できる底上げ教育です。

▼階層別研修に関しては、下記で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒階層別研修とは?達成すべき目標や習得させたい知識・スキルを徹底解説

  階層別研修とは?達成すべき目標や習得させたい知識・スキルを徹底解説 階層別研修は等級や役職、年次等で社員をグループ分けし、それぞれのグループ・階層に合った研修を実施します。この記事では、階層別研修の概要や達成すべき目標、組み立て方、習得させたい知識・スキル例、効果的な展開方法について解説します。 株式会社LDcube


②目的別研修(テーマ別)

目的別研修(テーマ別)研修とは、特定のスキルや知識の習得・習熟を目的として行う研修です。例えば、以下のようなテーマやトピックに関連した研修を実施します。

参加を希望する者が手を挙げて参加できる形式をとることが一般的には多いです。

  • ビジネスマインド
  • コミュニケーションスキル
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • プレゼンテーション
  • メンタルヘルス
  • リスクマネジメント
  • コンプライアンス
  • ハラスメント
  • キャリアデザイン
  • チームビルディング
  • プロジェクト管理 など

目的別(テーマ別)研修は、各部門・部署、現場の課題に合わせて柔軟にカスタマイズした学習プログラムの作成が望まれます。特定の分野に特化したeラーニングの導入もおすすめです。

積極的に参加することで、自分のキャリアを形成していくことに大いに役立つでしょう。

▼下記にて実際に行わてれている基礎的な研修についてご案内します。合わせて確認ください。

⇒コーチング研修の内容とは?最高のパフォーマンスを引き出すポイントなどを解説!

⇒タイムマネジメント研修を受けると人生が変わる!理由や時間の使い方のポイントとは?

⇒コンプライアンス研修を新鮮なアイデアで刷新!「ネタ切れ」を乗り越える方法

⇒レジリエンス研修とは?実施で得られる効果と代表的な5つの要素

⇒新入社員研修のカリキュラム作成!効果を最大化するポイントを紹介


③職種別研修

職種別研修は、特定の職種で業務を遂行するために必要な知識・スキルを身につける目的の研修です。いわゆる実務の研修です。以下は、一般的な企業で採用されている職種別研修の例です。

  • 営業研修
  • 生産管理研修
  • 人事研修
  • マーケティング研修
  • コールセンター研修 など

職種別研修は、現場を想定した実践的なトレーニングやケーススタディなどを取り入れるのが望ましいです

また、職種によっては資格取得に向けた学習プログラムを組むのも効果的です。

▼営業研修については下記で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
⇒DXで変わる!営業研修の最適な進め方・ポイントとは?

④選抜研修

選抜研修とは、組織内で特定の役職やポジションに就くことが期待される候補者を選抜し、必要な能力を養うための研修のことです

通常、将来のリーダーシップの発揮が期待される社員や、特定の専門的な役割を果たすことができる優れた能力を持つ社員に対して実施される研修です。

幹部職や管理職の候補者に対して、問題解決スキルやリーダーシップ、ロジカルシンキング、マーケティング戦略立案などのテーマで学習プログラムを作成し、長期的に実践します。

選抜研修の実施はテーマにもよりますが、刺激という観点から社外の専門性を持った講師が適していることもあります。

▼次世代リーダーの育成に関して下記で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒次世代リーダー育成の【最重要ポイント】とは!? その鍵はタスクアサイン!

  次世代リーダー育成の【最重要ポイント】とは!? その鍵はタスクアサイン! 次世代リーダー育成は業の将来を担う重要な課題となっています。効果的なリーダー育成とはどのようなものでしょうか?本記事では、リーダー育成の具体的なポイントから注意すべき課題、そして組織の成長と連動したリーダー育成の重要性や方法ついて詳しく解説します。 株式会社LDcube


⑤海外視察研修

海外視察研修とは、国外の施設や拠点で国際的なビジネススキルの向上に取り組む研修です。

具体的には、外国語スキルや国際的なコミュニケーション能力の向上、国際ビジネスや製品開発におけるマーケティングの企画力などを養う教育プログラムを計画します

異文化体験を通じてグローバル視野の拡大を促進し、社員の成長と組織の競争力向上に寄与する取り組みです。

参加者は普段できない経験をすることができ、実りある学習につながります。

離職防止資料

​​​​

社員研修の効果を高めるコツ

社員研修の企画・実施に向けて、人材育成担当者は組織全体・部門・部署・個人の課題を事前に調査し、整理しておくことが大事です。組織や個人の課題に沿って、以下の取り組みを行うことが社員研修の効果を高めるコツとなります。

  • 組織が求める人材像に必要な知識やスキルの習得をプログラムに組み込む
  • 社員ごとに知識やスキルの習熟度を可視化し、適切な学習を促進する
  • 組織と個人に最適化したeラーニングにカスタマイズする
  • 学習ツールで研修の受講状況や学習の進捗を見える化して課題解決に取り組む

これらの取り組みをすべて行う場合、社員研修のPDCAサイクルを回し、より効果的な学習機会を創出できる学習プラットフォームの導入がおすすめです


効果を高める研修運営のポイント

オンライン研修を取り入れる

研修は必ずしも集合する必要はありません。コロナ禍を経てオンライン会議システムを活用したオンライン研修が普及しました。オンライン研修は移動時間などを節約することができ、研修の実施や受講をより簡便にします。

また、同じ場所に集まらない特性から、研修設計にも柔軟性を持たせることができます。集合研修の場合には、1日や2日という単位でカリキュラムをデザインします。移動時間の観点から90分だけの研修で帰るのはもったいないというのが理由です。

しかし、学習の効果を考えると、1日間よりも90分×4回の方が効果を高めることができます。オンライン研修ではそれが実現でき、柔軟なカリキュラムデザインが可能です。

 eラーニングとのハイブリッド展開にする

eラーニングは動画やテキスト、クイズなど、多様な教材を通じて学習を進めることができます。また、特定のテーマやスキルを深く学ぶための教材を用意することも可能です。これらをオンライン研修と組み合わせることで、効果的な研修運営を行うことができます。

講師からの講義の部分については動画コンテンツを作成し、事前課題として切り出します。受講者は各自自分の隙間時間などを利用し、自分のペースで学習を進めます。

そして、研修当日は事前に見た講義を踏まえた上で、ディスカッションやグループワークなどに取り組みます。このサイクルが効果的な学習につながります。

eラーニングの内容を2種類用意する

社員研修で学ぶべき内容は大きく2つに分けられます。

1つは、ビジネスパーソンとして誰もが知っておかなければならない基礎的、一般的な内容です。例えば、ロジカルシンキング、戦略、マーケティング、財務、などが挙げられます。

もう1つは、自社の業務を進めるための自社独自の内容です。

eラーニングでも一般的な内容と自社オリジナルの内容の2種類を用意します。自社オリジナルの内容は自社で作成する必要がありますが、一般的な内容に関しては自社で作成するには労力がかかりますので、外部のeラーニング提供会社の教材を活用することが労力バランスを考えると効率が良いです。

プラットフォームを活用してデータ化する

ハイブリッド展開を行うと、学習コンテンツの数やオンライン研修の数も、集合研修がベースだった時より増えます。そして管理が複雑化しがちです。そのため、eラーニングなどの学習コンテンツやオンライン研修へのアクセス先情報など学習に必要な情報を一元管理できるプラットフォームを活用すると良いでしょう。

さらに、プラットフォームを活用して研修を展開することで、受講者の様々な学習行動がデータとして蓄積されます。例えば、動画の視聴時間や回数、理解度クイズの得点、オンライン研修でのディスカッション時の意見投稿の有無や内容などが手に入ります。

これにより、組織全体での学習の進み具合を把握し、必要なフィードバックを提供することが可能になります。同時に、これらのデータをもとに研修内容の評価を行ったり、次回の研修計画に反映させたりすることで、研修の効果をより高めていくことができます。

▼オンライン研修を成功させるためのポイントは下記で徹底解説しています。合わせてご覧ください。⇒オンライン研修のメリット!成功の秘訣や背景にある人材育成の流れまで解説!

  オンライン研修成功の秘訣:メリット・デメリット、背景にある企業内人材育成の流れまで徹底解説! オンライン研修には多くのメリットがある反面、注意しないと効果を下げてしまうデメリットもあります。オンライン研修を効果的に実施する上でのコツやポイント、ツールについて解説します。合わせてなぜそのような方法が効果的なのか企業内人材育成の状況などの背景も含めて紹介します。 株式会社LDcube


まとめ

今回は社員研修の種類について以下の内容で解説しました。

  • 社員研修の主な目的
  • 5種類の社員研修の特徴
  • 社員研修の効果を高めるコツ
  • 効果を高める研修運営のポイント

社員研修の種類は大きく分けて、階層別研修・目的別研修(テーマ別)・職種別研修・選抜研修・海外視察研修があります。研修の種類によって対象者や目的、学習プログラムなどが異なるため、学習プラットフォームを活用して運営や管理を行うことをおすすめします。

また、オンライン研修とeラーニングを組み合わせたハイブリッド展開で効果的なカリキュラムデザインを行うことで、研修の効果性を劇的に高めていくことが可能です。

株式会社LDcubeでは学習プラットフォームを活用した効果的な学習環境づくりと研修運営の支援を行っています。プラットフォームも複数扱っており、お客さまの状況や課題に合わせて最適な学習環境の構築のご支援が可能です。

無料のデモ体験会やeラーニングお試しIDなどの発行も行っています。お気軽にお問い合わせください。

▼関連資料はこちらからダウンロードできます。

離職防止資料

LMS資料

CKコネクト資料

UMU資料

▼関連記事はこちらから。

  社員研修プログラムの作成を成功させるポイント!実践すべき研修や学習を紹介 組織が必要とする能力をもった従業員に成長させるためには、社員研修プログラムの入念な作り込みと定期的なアップデートが不可欠です。社員研修プログラムに採用される人材育成の手法は多岐にわたるため、組織の目標と課題に応じて最適化することが求められます。この記事では、社員研修プログラムの作成を成功させるポイントや実践すべき研修、学習方法を詳しく紹介します。 株式会社LDcube
  若手社員の離職防止に効果的な取り組み5選!人材の定着を支援するツールも紹介 近年では、若手社員の離職が企業で問題になっています。若手社員の離職が頻繁に発生すると、未来を担う人材の育成が進まず、将来的に企業が行き詰ってしまう可能性があります。若手社員の離職を防止するためには、離職する理由の把握と改善するための取り組みが必要です。この記事では、若手社員離職の実態や理由、離職を防止するための効果的な取り組みなどについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  エンゲージメント研修とは?おすすめのカリキュラムと成功させる秘訣 社員の定着率向上や企業の成長につながるとして、エンゲージメントの重要性が認識されはじめています。エンゲージメントを向上させるためには、エンゲージメント研修の実施がおすすめです。この記事では、エンゲージメント研修の概要と実施すべき企業の特徴、おすすめのカリキュラムなどについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  オンラインで社員研修・人材育成を実施する効果と注意点とは? オンライン研修はツールを活用してオンライン上で従業員に学びを届ける人材育成の方法です。しかし、ノウハウがない企業では、実施方法や必要な準備が分からないというケースもあります。オンラインでの社員研修の概要や種類、メリットや実施時のポイントについて詳しく紹介します。 株式会社LDcube
  eラーニングを活用した効果的な社員研修とは?トレンドやポイントを紹介! eラーニングは従来の研修のように、学習者を一つの会場に集めたり決まった時間に実施したりする必要がないため、さまざまなシーンで活用されています。eラーニングを活用した効果的な社内研修のトレンドや展開方法、ポイント、おすすめのLMSについて解説します。 株式会社LDcube
  研修用動画コンテンツの作り方!効果的に作成するポイントやコツなどを解説! 研修用の動画コンテンツをどのように作成したらよいか?という悩みをよく耳にします。本記事ではコストをかけずに、既にある研修の機会などを活用し、教育しながら動画コンテンツの作成を進めていくポイントを解説し、得られるメリットも紹介します。 株式会社LDcube
  すぐに分かる新入社員研修のカリキュラム作成!効果を最大化するポイントを紹介 新入社員研修は、新入社員の定着と即戦力化させるための重要なプロセスです。研修の効果を最大化には、これまでのやり方をゼロベースで見直し、企業と新人のニーズや目標に沿ったカリキュラムの作成が必要です。1カ月間の教育内容・カリキュラムの事例を取り上げ、作成の流れ、重要ポイントなどについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  新入社員研修で動画を活用するメリット!コンテンツの形式や特徴を解説 近年の新入社員研修はさまざまな学習方法が取り入れられています。新入社員研修で動画が使用されるケースは珍しくなく、適切に取り入れることで学習の質が向上する可能性があります。この記事は、新入社員研修における動画コンテンツの概要や形式、活用するメリットやおすすめのツールについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  新入社員研修のオンライン化を成功させる秘訣!詳細事例と合わせてポイントを解説! 新入社員研修は単にオンライン化するだけでは期待するような効果・成果につながらない可能性があるため、成功させるポイントをおさえておくことが大切です。オンライン化の背景、概要、テーマ、成功させる秘訣や詳細のカリキュラム事例、便利な学習プラットフォームについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  新入社員研修でおすすめグループワーク・ゲームを紹介!満足度と理解度向上! グループワークは通常の講義形式の研修とは異なり、社員が楽しみながら学習したり会話したりすることができるため、自然なコミュニケーションが図れます。新入社員研修にゲームを取り入れ、コミュニケーションを活性化させることで研修に対するモチベーションや人間関係の構築を促すことが可能です。今回は新入社員研修にグループワークを活用するメリットやおすすめのワークについて解説します。 株式会社LDcube


LDcube編集部
LDcube編集部
株式会社ビジネスコンサルタント時代から約60年、人材開発・組織開発に携わってきた知見をもとに、現代求められる新たな学びについて、ノウハウや知見をお届けします。

テーマで探す

Webinar
近日開催ウェビナー

Download
おすすめ資料



Article
おすすめ記事