catch-img

多言語対応eラーニングならCrossKnowledge!ポイントを解説

社員のスキル開発や学習に役立つeラーニングですが、多言語対応のものは選択肢が限られます。

そこで高い品質と利便性を両立し、評価されているのがCrossKnowlegeです。最大28言語に対応し、それぞれの国の文化的背景にも配慮した内容になっています。

さらに、使いやすさとフレキシブルな学習体験を提供するプラットフォーム・LMSです。

CrossKnowledgeが提供する多言語対応可能なeラーニングが、グローバルに展開する企業の人材開発にどのように貢献できるのかを紹介します。

▼LMSの全体像についてはこちらで解説しています。合わせてご覧ください。
⇒LMSのすべて!機能から導入メリットまで網羅的に解説

  LMS(学習管理システム)のすべて!機能から導入メリットまで網羅的に解説 組織で働く従業員の知識とスキルの標準化や自律的な学習の定着を目指す際、有効な打ち手となるのがLMS(学習管理システム)です。学習の進捗状況やeラーニングの受講状況を可視化し、個人の学習課題の抽出と改善に向けたアプローチを手厚くサポートします。LMSの基本的な機能から導入メリット、自社に最適なサービスの選定ポイントまで詳しく紹介します。 株式会社LDcube

▼グローバル展開されている企業向けのLMS・eラーニングについては下記で解説しています。
⇒LMSの効果的な活用とは!?【グローバル企業必見!】

  【グローバル企業必見!】LMSの効果的な活用とは!? グローバル展開する企業の、人材育成の課題を解決する学習管理システムの活用方法を解説します。多言語対応のLMS導入は情報共有、スキル向上、パフォーマンス管理を効率化できます。活用ポイントや世界中で活用されているCrossKnowledgeについて紹介します。 株式会社LDcube

▼資料ダウンロードはこちらから。

LMS資料

目次[非表示]

  1. 1.多言語eラーニングならCrossKnowledge!
  2. 2.多言語のLMSならCrossKnowledge!
    1. 2.1.CrossKnowledge LMSの特徴
    2. 2.2.世界NO.1LMS CrossKnowledge LMS
  3. 3.多言語に対応しているeラーニングコンテンツ
  4. 4.多言語eラーニングは国内ベンダーでは困難
  5. 5.多言語対応eラーニングを選ぶポイント
    1. 5.1.対応言語の範囲
    2. 5.2.コンテンツの質
    3. 5.3.ユーザビリティ
    4. 5.4.カスタマイズの可否
  6. 6.まとめ

多言語eラーニングならCrossKnowledge!

(多言語に対応したeラーニングならCrossKnowledgeがおすすめな理由)

  • 世界中で活用されている(1200万人以上)
  • 学習コンテンツは最大8言語、LMSは最大28言語に対応している
  • さまざまなテーマをカバーしている(マネジメント・ビジネススキル領域)

多言語に対応したeラーニングならCrossKnowledgeのeラーニングが最適です。

​​​​​​​なぜならCrossKnowledgeのeラーニングは世界中で活用されており、高い評価を得ているからです。

CrossKnowledgeは、グローバル展開をしている企業(本社:フランス)で、企業が社員のスキル開発を支援するためのデジタル学習ソリューションを提供しています。

そのソリューションは、マネジメントスキル、ビジネススキルを中心にさまざまなテーマをカバーする豊富なコンテンツと革新的な学習プラットフォームを提供しています。

学習コンテンツは最大8言語、LMSは最大28言語に対応しています。

それぞれのコンテンツは、インタラクティブで視覚的でありながらも、深い洞察と理解が得られるようデザインされています。

これにより、効果的な学習経験が生まれ、学習者が新たな知識やスキルを身に付けるのに役立ちます。

特徴の1つは、その多言語対応の深さです。CrossKnowledgeは自社と各国のパートナーと連携をして翻訳・ローカライゼーションを行い、その教材を母国語で学べるようにすることで、理解を促進します。

用語やフレーズ、概念などは一貫した意味を持つように注意深く翻訳され、さらにコンテンツはそれぞれの文化的背景に配慮したものになっています。

これにより、多言語対応のコースは、一部の人々だけでなく全ての学習者が同じ内容を学習できます。

自分の母国語でコース内容を学ぶことで、それぞれの学習者は自分の理解度を最大限に高めることができます。異なる国籍や文化の人々が共通の知識を持つことが可能になります。

CrossKnowledgeの多言語対応のeラーニングコンテンツは、学習者が自分の言語と文化の中で自然に知識やスキルを習得することができる、とても優れた教育ツールです。

▼詳しくはサービスページをご覧ください。
⇒LMS・eラーニング「CrossKnowledge」自律型学習を加速し、スキル開発を最大化する

  CrossKnowledge|LDcube(エルディーキューブ) LDcubeのCrossKnowledgeのご紹介ページです。組織変革・人材育成を50年以上支援するビジネスコンサルタントが持つ集合研修の豊富な知見と、最先端の学習ツールをかけ合わせ、個人と組織に最適な「学び」をデザインし、企業様の競争力強化に貢献します。 株式会社LDcube


多言語のLMSならCrossKnowledge!

CrossKnowledge LMSの特徴

CrossKnowledgeのeラーニングプラットフォーム(LMS)は、革新性と利便性で知られています。

このプラットフォームのインターフェースは多言語対応しており、最大28言語に対応可能です。これにより、学習者は自身に適した環境で学習を進めることができます。

多言語対応のプラットフォームにより、グローバル展開している企業の社員間で一貫性を持たせ、全員が同じ学習を進める環境を整えることができます。

また、組織全体のコミュニケーションと理解を助け、さまざまな部署や地域間での連携を向上させます。

CrossKnowledgeプラットフォームの特徴は、以下の通りです。

ユーザーフレンドリー
直感的で使いやすいインターフェースを持っているため、学習者は迷うことなくコンテンツを探すことができ、学びやすい環境を整えられます。


アクセシビリティ
CrossKnowledgeのプラットフォームは、クラウド型なので通信環境さえあれば、PCだけでなく、モバイルデバイスからもアクセス可能です。これにより、いつでも、どこでも、何度でも学習することができます。


パーソナライゼーション
学習者は自分の学習目標に合わせて、コンテンツを選ぶことができます。また、各学習者の進捗状況を確認したり、学習の促進メールなどを配信したりして、学習をサポートすることも可能です。
さらに、個人サーベイの結果を基に、個々人の強みや啓発点に合わせたコンテンツのリコメンド機能も備わっており、学習者に合わせた学習設計が可能です。


分析ツール
学習者の学習状況を追跡し、進捗状況を可視化するツールが備わっています。これを利用することで、学習者自身のみならず、企業の管理者も会社全体の学習状況や学習効果を評価し、必要な改善点を特定することが可能となります。

以上の特性により、CrossKnowledgeの多言語対応可能なeラーニングプラットフォームは、個々の学習者にフレキシブルかつカスタマイズ可能な学習体験を提供し、企業全体としての能力向上を図る大きな助けとなっています。

世界NO.1LMS CrossKnowledge LMS


クレイグ・ワイスの世界LMSランキング50で1位を獲得(2020年)

​​​クレイグ・ワイス氏は、オンライン学習とeラーニング業界の専門家で、毎年世界のLMS(Learning Management System:学習管理システム)ランキングを発表しています。

このランキングはeラーニング業界で非常に評価が高く、重要な指標にもなっています。

2020年には、そのランキング50の中でCrossKnowledgeが1位を獲得しました。

この評価は、クレイグ・ワイス氏による緻密なデータ分析と、クレイグ・ワイス氏の長年にわたる専門知識に基づいています。

ランキングは、提供されるコースの質、学習体験、プラットフォームの進化、学習者へのサポート、などを総合的に評価しています。

CrossKnowledgeが1位に輝いたことは、その多言語対応可能なeラーニングコンテンツのクオリティーと革新的なプラットフォームが、世界のeラーニング業界から高い評価を受けている証です。

また、これはCrossKnowledgeが提供する高品質な学習体験と、そのプラットフォームが学習者のニーズに適していることを示しています。

▼クレイグ・ワイスの調査についてはこちらを参照ください。
⇒クレイグ・ワイスによる調査① コロナ禍(2020年)のLMS(学習管理システム)市場を振り返る 
⇒クレイグ・ワイスによる調査② 2021年度のトレンド「パーソナライズ学習」について

  クレイグ・ワイスによる調査① コロナ禍(2020年)のLMS(学習管理システム)市場を振り返る クレイグ・ワイス氏はeラーニング業界のコンサルティングやアドバイザリーを提供する会社の、クレイグ・ワイスグループCEO兼主任アナリストです。20年以上にわたり、さまざまな規模の企業と関わっており、LMS市場についての独自の視点を持っています。彼は毎年「クレイグ・ワイスのLMSリストベスト50」を発表しており、CrossKnowledgeのLMSが5年連続でランクインしており、2020年には1位に選出されました! 株式会社LDcube
  クレイグ・ワイスによる調査② 2021年度のトレンド「パーソナライズ学習」について クレイグ・ワイス氏はeラーニング業界のコンサルティングやアドバイザリーを提供する会社であるクレイグ・ワイスグループのCEOで、トップアナリストでもあります。20年以上にわたり、さまざまな規模の企業と関わっており、LMS市場についての見解を持っています。 クレイグ・ワイス氏が発表する、LMSトップ50のリストにて、CrossKnowledge LMSは2020年に1位になったことを含め、5年連続でランキング入りを果たしています。 株式会社LDcube

多言語に対応しているeラーニングコンテンツ

eラーニングコース一覧 21世紀の好業績チーム 人材育成・能力開発 顧客志向 チームにおける創造性 会議ファシリテーション ビジョンとリーダーシップ チェンジマネジメント 個人間の葛藤処理 ダイバーシティの尊重 初めてのマネジメント 評価・採用 マネジメントスタイル 仕事の委任 モチベーションを支える基盤 職場でチームのウェル・ビーイングを高める コーチング職場できちんと自己主張をする アサーションと自信 コミュニケーションの基礎 プレゼンテーション 異文化コミュニケーション 世代を超えて働く マーケティング デジタルマーケティング 財務入門 財務分析・財務管理 経営戦略 前編 経営戦略 後編 グループ経営戦略 企業の社会的責任(CSR) リーンマネジメント 機敏な組織を設計する 効果的な1対1の面談 リモートマネジメント リモートワーク 21世紀のタレントマネジメント 営業基礎 交渉 プロジェクトマネジメント 前編 プロジェクトマネジメント 後編 横のマネジメント 創造性開発 創造性を高める 複雑な環境におけるリーダーシップ セルフマネジメント(目標設定・タイムマネジメント) 効果的なキーアカウントマネジメント

上記46コースは、ボタン1つで日本語から英語への切り替えが可能です。ビジネススキルの学習だけでなく、語学学習としてもご利用いただける内容が標準となっています。その他、中国語、スペイン語などにも別途対応しています。

具体的なコースを1つ紹介します。このようなコースを46コース用意しています。

【eラーニングプログラムの例】eラーニングコース ビジョンとリーダーシップ

【学習目標】
・戦略、目標、使命、情熱に照らし合わせたビジョンの本質を理解できます。
・ビジョンの実現を妨げる要因とその対処法に関して学習できます。
・あなたとあなたのチームビジョンとの関わりを確認できます。
・ビジョンに対する弱い信念を特定し、メンバーのモチベーションを高める方法を学習できます。
・リーダーシップの本質を理解し、期待されるリーダーの資質に関して学習できます。


【内容】
・ビジョンとは何か?
・ツールを使ってビジョンを設定する
・具体的で機能を果たすビジョンを作成する
・ビジョンを実行に移す準備
・部下の価値観とモチベーションの構築
・チームにビジョンを浸透させる
・リーダーシップとは何か?


【標準学習時間】
・3時間30分

出典:ビジョンとリーダーシップ|eラーニング
上記は、LMS(Learning Management System:学習管理システム)の「CrossKnowledge」にて提供されるeラーニングの一部です。

詳しくは以下のページにてご確認ください。
 LMS・eラーニング「CrossKnowledge」LDcubeのCrossKnowledgeのご紹介ページです。

多言語eラーニングは国内ベンダーでは困難

多言語対応可能なeラーニングシステムについては、国内の研修会社やベンダーのeラーニングでは対応が難しいでしょう。

国内ベンターのeラーニングは、主に日本人向けになっています。

そのため、一部英語や中国語に対応しているものもありますが、日本語対応が基本となります。

英語や中国語以上の多言語となると、日本国内ベンターのeラーニングでは対応しきれていないことがほとんどです。

多言語対応可能なeラーニングの利用を想定する場合には、海外ベンダーのeラーニングで日本語にも対応しているものを導入するということが現実的です。

▼外国人向けの研修のポイントなどについては下記で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒外国人の社員研修で行う3つの内容とは?相互理解を促す研修手順紹介

  外国人の社員研修で行う3つの内容とは?相互理解を促す研修手順紹介 外国人社員が日本人社員と円滑にコミュニケーションをとり、仕事を効率よく進めるためには、研修が必要です。この記事では外国人社員に向けた研修について、どのような内容の研修をどんな手順と方法で行うべきなのか、具体的に解説していきます。 株式会社LDcube

​​​​​​​LMS資料

多言語対応eラーニングを選ぶポイント

多言語対応可能なeラーニングを選ぶ際には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

  • 対応言語の範囲
  • コンテンツの質
  • ユーザビリティ
  • カスタマイズの可否

対応言語の範囲

対応している言語の数と種類をチェックします。eラーニングの学習者がどの言語を話すかを考え、対応しているか確認しましょう。

コンテンツの質

コンテンツの作成者や監修者の情報を確認しましょう。その分野の専門家やMBAの教授らが監修しているかどうかはコンテンツの質を確かめる上で重要です。

また、翻訳が正確であることはもちろんですが、各国・地域の表現方法や文化を理解できる翻訳者によるローカライゼーションがされているかも重要なポイントです。

ユーザビリティ

学習者が自分の言語でシームレスに使えることが理想的です。コンテンツの多言語対応のみならず、ユーザーインターフェースも多言語に対応しているかを確認しましょう。

ログインの仕方やLMSの使い方についてのマニュアルが整備されているかなども確認しましょう。

カスタマイズの可否

用意されている学習コンテンツのみならず、自社オリジナルの動画やファイルなどのコンテンツの搭載や、理解度クイズの作成やSNS機能を活用したソーシャルラーニングなど、効果的な学習デザインが柔軟にできるかどうかも確認しましょう。

これらのポイントを考慮しながら、学習者のニーズと目標に最も適した多言語対応eラーニングシステムを選ぶことが重要です。

▼多言語に対応したLMSについてはこちらで解説しています。合わせてご覧ください。
⇒多言語対応の学習管理システム(LMS)の必要性と選ぶ時のポイント

  多言語対応のLMS(学習管理システム)の必要性と選ぶ時のポイント グローバル化が進んでいる現代では、多言語に対応した教育・学習が企業に求められています。eラーニングの実施および管理ができるLMS(学習管理システム)は、多言語に対応しているものもあります。その活用の基本や必要性、メリットについて詳しく解説します。 株式会社LDcube

まとめ

多言語対応eラーニングシステムの新たな希望!CrossKnowledgeについて解説してきました。

  • 多言語eラーニングならCrossKnowledge!
  • 多言語のLMSならCrossKnowledge!
  • 多言語に対応しているeラーニングコンテンツ
  • 多言語eラーニングは国内ベンダーでは困難
  • 多言語対応eラーニングを選ぶポイント

多言語に対応したeラーニングサービスは国内ベンダーでは対応しきれないことが多いです。

海外ベンダーのeラーニングサービスで日本語対応しているものを選択することが現実的と言えます。

その中で、CrossKnowledgeのeラーニングコンテンツとLMSは多言語に対応していることや、LMS調査ランキングではNO.1を獲得したこともあり、その実績からグローバル展開している企業での活用が増えています。

パッケージコースはもちろん、自社独自のコンテンツと組み合わせてコースウェアを構成することも可能です。

株式会社LDcubeはCrossKnowledgeの日本国内のパートナーとしてCrossKnowledge製品のローカライズやサービス提供を行っています。

無料でのデモID発行や導入事例の紹介なども行っていますので、お気軽にご相談ください。

▼サービス資料については、こちらからダウンロードください。

CK資料ダウンロード

▼関連記事はこちらから。

  多言語対応の学習管理システム(LMS)の必要性と選ぶ時のポイント グローバル化が進んでいる現代では、さまざまな言語に対応した教育・学習が企業に求められています。eラーニングの実施および管理ができるLMS(学習管理システム)は、多言語に対応しているものもあります。その活用の基本や必要性、メリットについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  【グローバル企業必見!】LMSの効果的な活用とは!? グローバル展開する企業の、人材育成上の課題を解決する学習管理システムの活用方法を解説します。多言語対応のLMS導入は情報共有、スキル向上、パフォーマンス管理を効率化できます。活用のポイントや世界中で活用されているCrossKnowledgeについて紹介します。 株式会社LDcube
  意味がないeラーニングから卒業する6つの秘訣!原因や対策・解決策を解説! eラーニングは専用の会場や講師を必要とせず、学習者の任意のタイミングで学習できることが特徴です。 しかし、eラーニングのコンテンツ内容や実施方法によっては「意味がない」と従業員に思われるケースもあります。この記事では、意味がないeラーニングから卒業する秘訣やこれからのあり方や最新学習方法について徹底解説します。 株式会社LDcube
  eラーニングを活用した人材育成!導入メリットと最新トレンド 人材育成や社員教育を目的とした学習の一つの手法として、eラーニングを導入する企業は多く存在します。eラーニングは以前からある学習形態ですが、これまでの研修にかわり、充実してきています。概要や導入メリット、最新トレンドについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  LMS(学習管理システム)とは?最新トレンドや導入の目的について解説! 企業の人材育成において、社員にパーソナライズしたコンテンツの提供とより効率的な管理を実現するのがLMS(学習管理システム)です。テクノロジーの発展によるLMSの最新トレンドや導入目的の変化、主要機能や導入を成功させるポイントを詳しく解説します。 株式会社LDcube
  グローバル企業が人材育成で選ぶeラーニングのポイントとCrossKnowledgeの可能性 本記事では、グローバルにビジネスを展開する企業で教育研修施策を検討されている方に向けて、世界で活用されているeラーニングの特徴や選定ポイントなどについて解説します。また、世界NO.1LMSと称されたこともあるCrossKnowledgeについても紹介します。 株式会社LDcube
  eラーニング受け放題(定額制)ならCrossKnowledge(LMS)! 本コラムでは、世界中で利用されているeラーニングCrossKnowledge(LMS)について紹介します。世界的に著名なMBA教授によって監修された教材や学習コースを提供されています。企業内での受け放題プラン(定額制)もあります。プランの選び方や活用法、導入の流れについても詳しく解説します。 株式会社LDcube
  全社員向けeラーニングならCrossKnowledge(LMS)がおすすめ! スキルアップは全ての社員にとって重要ですが、個々人の求める情報やスキル、学習スタイルはさまざまです。そのため、全社員向けには多言語対応のeラーニングコースの導入が有効です。本記事ではパーソナライズ学習が実現可能なCrossKnowledgeのeラーニングについて解説します。 株式会社LDcube
  人事・評価制度の社員向け説明会にはeラーニング・LMSの活用が効果的!ポイントを解説 今回は、企業の人事制度や評価制度の社員向け説明会の手段として、eラーニングやLMSを活用する方法を解説します。時間と場所の自由度、コスト効率など、eラーニングやLMSを活用した運用教育のメリットを具体的にご紹介します。一般的な人事評価についての理解から自社の制度理解へと進む上でのポイントも解説します。 株式会社LDcube
  全社員研修会にはeラーニング・LMSの活用が効果的!? 企業内での人材育成の手段として、全社員研修があります。研修を効率的に運用し、各個人の理解度や進捗度を明確にする手法として、eラーニング・LMSの活用が注目されています。本コラムでは社員研修におけるeラーニング・LMSの活用方法を詳しく紹介します。 株式会社LDcube
  eラーニングで学習成果を最大限高めるポイントとは?導入前後の両面から解説! 今回は企業内におけるeラーニングの成果について確認し、最大限の学習成果を得るためのポイントや、成果につなげる上での課題、導入検討時の留意点や導入後の工夫などついて概要を解説します。エンゲージメントの高いeラーニング体験を提供し、学習者の成功につなげるための秘訣を紹介します。 株式会社LDcube


LDcube編集部
LDcube編集部
株式会社ビジネスコンサルタント時代から約60年、人材開発・組織開発に携わってきた知見をもとに、現代求められる新たな学びについて、ノウハウや知見をお届けします。

テーマで探す

Webinar
近日開催ウェビナー

Download
おすすめ資料



Article
おすすめ記事