catch-img

パーソナライズ学習とは?進化する人材育成手法について解説!

教育や研修の効果を最大化するためには、一人一人の学習ニーズに合わせた「パーソナライズ学習」が重要です。しかし、多くの企業や教育機関では、画一的なプログラムによって学習者の多様なニーズに適応できず、結果として参加者の学習効果が不十分になるといった問題を抱えています。

では、どのようにしてパーソナライズ学習を実現し、学習者の個性に合った教育を提供することができるのでしょうか?

従来の教育や研修アプローチで見られる課題について考えてみましょう。

  • 一律なカリキュラム:
    全員に同じ教育内容を提供するため、既に知識を持っている学習者は退屈に感じてしまい、逆に初心者には難しすぎると感じてしまう場合がある。

  • 学習速度の不一致:
    個々人の学習速度に対応できないため、理解不足のまま次に進んでしまう人や、時間を持て余してしまう人がいる。

  • 動機付けの不足:
    自分に合った内容でないと、学習意欲が湧かず、終始受動的な学びになってしまう。

この記事では、一人一人に合ったプログラムを提供する「パーソナライズ学習」を実現するための具体的な方法をご紹介します。パーソナライズ学習を導入し、学習者の学びに対する意欲を向上させ、組織全体の競争力を高めましょう。

▼パーソナライズ学習に合わせて有効な動画研修とは?については以下で動画研修の作り方など交えて解説しています。
動画研修は社員教育の新たなカタチ!作り方や効果の高め方まで解説!

  動画研修は社員教育の新たなカタチ!作り方や効果の高め方まで解説! この記事では、動画研修の基礎知識から、メリット・デメリット、動画制作から活用法、効果を高めるパーソナライズ学習までを解説します。本記事を通じて動画研修の全体像を把握し、自社に合った導入方法や運用方法を見いだしましょう。 株式会社LDcube

▼動画研修など含め、パーソナライズ学習の運用に必要なLMSについては下記で解説しています
現代に求められるLMSとは?世界NO.1学習管理システムを解説!

  現代に求められるLMSとは?世界NO.1学習管理システムを解説! 現代の企業での教育・学習のために求められるLMS(Learning Management System:学習管理システム)について解説します。 eラーニングとの違いや世界NO.1LMSが強みとする最新機能、主要機能などの概要からメリットやデメリットなども紹介します。 株式会社LDcube

▼関連資料はこちらからダウンロードできます。

CK資料3点セット

目次[非表示]

  1. 1.パーソナライズ学習の基礎理解
    1. 1.1.パーソナライズ学習とは何か?
    2. 1.2.パーソナライズ学習が求められる背景
  2. 2.パーソナライズ学習が実現できるようになってきた背景
  3. 3.社会人学習におけるパーソナライズ学習
  4. 4.パーソナライズ学習のメリット
  5. 5.パーソナライズ学習を導入する上での課題
    1. 5.1.個々人の学習ニーズの把握
    2. 5.2.学習行動データの取得
    3. 5.3.学習行動データの活用
    4. 5.4.システム開発・運用コスト
  6. 6.パーソナライズ学習の実現ならCrossKnowledge
    1. 6.1.CrossKnowledgeとは
    2. 6.2.パーソナライズ学習を実現するCK-Connect
  7. 7.パーソナライズ学習で受講率100%を達成した事例
  8. 8.パーソナライズ学習の実現ならLDcubeにお任せ!
  9. 9.まとめ


パーソナライズ学習の基礎理解

パーソナライズ学習のイメージ画像

パーソナライズ学習とは何か?

パーソナライズ学習とは、学習者のニーズや状況に合わせて、学習内容や方法をカスタマイズする学習アプローチのことを言います。アダプティブラーニング(個別適応学習)と呼ばれることもあります。

従来の画一的な学習方法とは異なり、学習者のスキルレベル、学習目標、学習スタイル、興味関心などを考慮し、最適な学習体験を提供することを目指しています。


近年、テクノロジーの進化や学習データの蓄積により、パーソナライズ学習はますます実現可能になってきています。

パーソナライズ学習が求められる背景

パーソナライズ学習が求められる背景には、以下の要因が挙げられます。


  • 多様化する学習ニーズ:
    グローバル化やデジタル化が進む現代社会において、人々の学習ニーズは多様化しています。従来の画一的な学習方法では、個々人のニーズに対応することが難しく、学習効果が低いという課題がありました。

  • 学習者の主体性:
    学習者は、自分の興味関心や目標に基づいて、主体的に学習を進めたいと考えています。パーソナライズ学習は、学習者の主体性を尊重し、学習意欲を高める効果が期待できます。

  • 学習効果の最大化:
    学習者に最適な学習内容や方法を提供することで、学習効果を最大化することができます。これは、学習時間やコストの削減にもつながります。

  • 競争社会における人材育成:
    競争社会において、企業はより高度なスキルを持つ人材を育成する必要があります。そこで個々人の能力開発を効率的に行うための手段としてパーソナライズ学習が有効です。


パーソナライズ学習が実現できるようになってきた背景

背景のイメージ画像

テクノロジーの進化:

パーソナライズ学習の実現には、テクノロジーの進化が不可欠です。近年、人工知能(AI)やビッグデータ分析などの技術が飛躍的に進歩し、学習者の行動や学習データから、ニーズを分析することが可能になりました。また、学習プラットフォームや学習コンテンツも進化し、パーソナライズされた学習体験を提供できる環境が整いつつあります。

デジタルツールの導入:

デジタルツールの導入により、学習データの収集や分析、学習内容の配信などが効率化され、パーソナライズ学習の実施が容易になりました。学習管理システム(LMS)や学習分析ツールなどのデジタルツールを活用することで、学習者の進捗状況や学習効果をリアルタイムに把握し、学習内容を適宜調整することができます。

社会人学習におけるパーソナライズ学習

社会人のイメージ画像

社会人向けパーソナライズ学習:

社会人にとって、仕事とプライベートの両立は容易ではありません。そのため、学習時間や場所、学習内容を自由に選択できるパーソナライズ学習は、社会人にとって非常に有効な学習方法です。
オンライン学習やマイクロラーニングなど、社会人のライフスタイルに合わせた学習方法が普及しています。

AIテクノロジーの活用:

AIテクノロジーは、社会人向けパーソナライズ学習においても重要な役割を果たしています。AIは、学習者のスキルレベルや学習履歴、学習目標などを分析し、最適なコンテンツや学習方法を提案することができます。また、学習者の質問に自動で回答したり、進捗状況をモニタリングしたりすることも可能です。

パーソナライズ学習のメリット

メリットのイメージ画像

個々人に合わせた能力開発が可能:

パーソナライズ学習は、学習者のニーズに合わせて学習内容や方法をカスタマイズすることで、学習効果を最大化することができます。
従来の学習方法では、学習者の能力や興味関心に合わない内容が含まれることもありました。
しかしパーソナライズ学習では、一人一人に合った学習内容を提供することができるため、より効率的に能力開発を進めることができます。

受講率の向上につながる:

パーソナライズ学習は、学習者の興味関心や学習目標に合わせた学習内容を提供することで、学習意欲を高め、受講率の向上につなげることができます。
従来の学習方法では、学習者が学習内容に対して面白くない、または自分に関係がないと感じることが多く、学習意欲が低下し、受講率が低くなるという課題がありました。
パーソナライズ学習は、学習内容を各学習者にとって興味深いものにすることで、受講率の向上に貢献します。

自律型人材の育成につながる:

パーソナライズ学習は、学習者の主体性を尊重し、自律的な学習を促すことで、自律型人材の育成につながります。
従来の学習方法では、教師や講師に依存した学習スタイルが主流でしたが、パーソナライズ学習では、学習者は自分のペースで、自分の目標に向かって学習を進めることができます。
これは、学習者自身の成長を促進し、自律的な人材育成に貢献します。

パーソナライズ学習を導入する上での課題

課題のイメージ画像

個々人の学習ニーズの把握

パーソナライズ学習を効果的に導入するためには、個々人の学習ニーズを正確に把握することが重要です。学習者のスキルレベル、学習目標、学習スタイル、興味関心などを把握することで、最適な学習内容や方法を提供することができます。


しかし、学習ニーズを正確に把握することは容易ではありません。学習者自身も、自分のニーズを明確に理解していない場合があります。


そのため、学習ニーズを把握するためのアンケートやインタビューなどの方法を検討する必要があります。

学習行動データの取得

パーソナライズ学習では、学習者の行動データを収集し、分析することが重要です。学習行動データには、学習時間、学習内容、学習進捗状況、学習成果などが含まれます。これらのデータから、学習者の学習状況や学習効果を把握することができます。

しかし、学習行動データを収集するためには、学習者のプライバシー保護に配慮する必要があります。学習データの収集・利用に関するガイドラインを策定し、学習者の同意を得ることが重要です。

学習行動データの活用

学習行動データは、パーソナライズ学習の精度を高めるために活用されます。学習行動データから、学習者の強みや弱み、学習の傾向などを分析することで、より効果的な学習内容や方法を提案することができます。

しかし、学習行動データの分析には、専門的な知識や技術が必要となります。データ分析の専門家やAI技術を活用することで、学習行動データを効果的に活用することができます。

システム開発・運用コスト

パーソナライズ学習システムの開発・運用には、多額のコストがかかります。学習行動データの収集・分析、コンテンツの開発、プラットフォームの構築など、多くの費用が必要となります。

そのため、パーソナライズ学習を導入する際には、コスト面を十分に考慮する必要があります。中小企業など、予算が限られている企業にとっては、導入が難しい場合もあります。

パーソナライズ学習の実現ならCrossKnowledge

CKロゴ

CrossKnowledgeとは

CrossKnowledge社は、世界中の企業や組織にパーソナライズされた学習ソリューションを提供しており、世界的に影響力を持っています。CrossKnowledge社では、AIテクノロジーと学習データを活用し、学習者のニーズに合わせた学習体験を提供しています。
CrossKnowledge社の学習ソリューションは、多様な業界や職種に対応しており、企業の成長と人材育成を支援しています。

パーソナライズ学習を実現するCK-Connect

CK-Connect(シーケーコネクト)は、CrossKnowledge社が提供するパーソナライズ学習プラットフォームです。CK-Connectは、AIテクノロジーと学習データ分析を活用することで、学習者のスキルレベル、学習目標、学習スタイルなどを分析し、最適な学習コンテンツや学習方法を提案します。
また、学習者の進捗状況や学習効果をリアルタイムにモニタリングし、学習内容を適宜調整することができます。CK-Connectは、企業のニーズに合わせてカスタマイズすることが可能です。

パーソナライズ学習で受講率100%を達成した事例

事例のイメージ画像

支援事例:専門商社(400名)

これまでの課題
  • eラーニングを「必修」にしなければ学習しない
  • 流し見で「完了」することが目的になってしまっている
  • 業務が忙しくて受講することを忘れてしまう  ・・・など

    ⇒【CK-Connectによるパーソナライズ学習を導入】受講率100%を実現

受講率100%を実現

  • 「必修」「受講期限」の設定がない中で、受講率100%を実現
  • 診断結果を基に自動でリコメンドされるコースを自主的に受講
  • 1人平均5.7コースの受講(多い人は16コースの受講)

今回のポイント

  • パーソナライズ学習:
    パーソナル診断の結果を基に、個々人に合わせた学習コンテンツを自動配信

  • いつでも学べる環境:
    学習者が必要なときに必要な学習にアクセスできる環境

  • 学習データの蓄積:
    学習者の学習状況をトラッキングするために学習行動のデータを取得

<お客さまの声>

  • 社内ではeラーニングを導入しても、結局やってくれないのではないかという声が出ていました。なぜなら、eラーニングを「必修」にしないと学習者が積極的に取り組まないといったことがあったからです。同じことを繰り返していても効果は上がらないと思っていましたが、パーソナライズ学習を取り入れたところ、受講率が100%になったので正直驚きました。

  • また、これまではコンテンツ数に限りがあり、自社のオリジナルコンテンツの搭載ができなかったのですが、それができるようになったことで、学習してもらう幅が広がりました。

  • また、診断結果のレポートには、自身の強みや課題の啓発だけではなく、職場メンバーとの関係性の中で起こりうることや周囲が必要なことについてもアドバイスがあり、そのレポートを基に、他メンバーと対話することで、職場の中でのコミュニケーションが取りやすくなり、仕事がスムーズに進むようになりました。

パーソナライズ学習の実現ならLDcubeにお任せ!

お任せのイメージ画像

株式会社LDcube(以下、LDcube)は、企業や教育機関に向けたパーソナライズ学習のソリューションを提供しています。LDcubeはCrossKnowledge社の公式パートナーとして、日本市場における学習ソリューションの最適化を支援しています。

CrossKnowledge社は、デジタル学習ソリューションを提供するグローバルリーダーであり、そのプラットフォームであるCK-Connectを通じて高度なパーソナライズ学習を実現します。

CK-Connectは、学習者のニーズや進捗に基づいてカスタマイズされた学習体験を提供し、教育の効果を最大化することができます。

LDcubeは、このCK-Connectを用いて、学習者に最適な学習パスを設計することができ、多様なコンテンツを効果的に活用して、学習の成果を高めることが可能です。また、学習者のデータ分析に基づいたフィードバックを提供し、学習内容の改善やパフォーマンスの向上を実現します。
これにより、企業や教育機関は、時間やリソースを効率的に活用し、継続的な成長を達成することができます。

まとめ

パーソナライズ学習とは?進化する人材育成手法について解説!について紹介してきました。

  • パーソナライズ学習の基礎理解
  • パーソナライズ学習が実現できるようになってきた背景
  • 社会人学習におけるパーソナライズ学習
  • パーソナライズ学習のメリット
  • パーソナライズ学習を導入する上での課題
  • パーソナライズ学習の実現ならCrossKnowledge
  • パーソナライズ学習で受講率100%を達成した事例
  • パーソナライズ学習の実現ならLDcubeにお任せ!

パーソナライズ学習は、学習者のニーズに合わせて、学習内容や方法をカスタマイズする学習アプローチです。テクノロジーの進化や学習データの蓄積により、パーソナライズ学習が実現できるようになりました。パーソナライズ学習は、学習効果の最大化、受講率の向上、自律型人材の育成など、多くのメリットをもたらします。

しかし、個々人の学習ニーズの把握、学習行動のデータ取得、データプライバシー、システム開発・運用コストなど、課題も存在します。

LDcubeはCrossKnowledge社のパートナーであり、CK-Connectを活用し、パーソナライズ学習を実現するソリューションを提供しています。パーソナライズ学習は、未来の学習のあり方を変える可能性を秘めています。無料のデモ体験会なども行っていますので、お気軽にご相談ください。

▼関連資料はこちらからダウンロードできます。

研修動画コンテンツの作り方資料

CK3点セット資料

▼関連記事はこちらから。

  マイクロラーニングとは?効果の上がった事例、メリット、作り方など全解説! 企業の教育訓練はスピーディーかつ効率的な学習が必要です。現代で注目されているのが、eラーニングの1つであるマイクロラーニングです。本記事では、事例を基に、定義から背景、メリット、作り方、実践的な利用方法、世界レベルのコンテンツまで、企業がマイクロラーニングを導入するためのポイントを全て解説します。 株式会社LDcube
  効果的にオンライン化したマネジメント(管理職)研修とは?ポイントを解説! オンラインでのマネジメント研修は単に集合研修をオンライン化すればよいというわけではなく、運営方法や学習内容の質に注意が必要です。今回はマネジメント研修がWEB化した背景や実施方法、研修の質を高めるポイント、具体的なプログラム例について紹介します。 株式会社LDcube
  オンラインで社員研修・人材育成・教育を実施する効果と注意点とは? オンライン研修はツールを活用して従業員に学びを届ける人材育成の方法です。ノウハウがない企業は実施方法や必要な準備が分からないこともあります。オンラインでの社員研修の概要や種類、メリットや実施時のポイントについて紹介します。 株式会社LDcube
  新入社員研修で動画を活用するメリット!コンテンツ・教材の形式や特徴を解説 近年の新入社員研修で動画が使用されるケースは珍しくなく、適切に取り入れることで学習の質が向上する可能性があります。この記事は、研修における動画コンテンツの概要や形式、活用するメリットやおすすめのツールについて解説します。 株式会社LDcube
  若手のOJTには動画教材の活用が効果あり!事例も含めて理由を解説! 現代の若手社員やこれから入社してくる世代は「動画を見て学ぶ」という癖が付いています。本記事では、若手社員の成長スピードを上げるためのOJT動画化手法について詳しく解説します。本記事の内容を実践し、若手社員の成長スピードアップにお役立てください。 株式会社LDcube
  eラーニング動画はどう使う?自作の進め方と最適なプラットフォーム 現代の人材教育において、適切に設計されたeラーニング動画の重要性は、かつてなく大きくなっています。本記事では、動画をどう扱っていけばよいのか、自作(内製)と外部の既製品動画の活用、自作する場合の3つの進め方やプラットフォーム活用の視点から詳しく解説します。 株式会社LDcube
  オンボーディングをシステムで効率化!現場教育と全社教育で選択すべきツールの違いを解説! オンボーディングは人材育成のプロセスであり、新しく採用されたメンバー(新卒・中途)の離職防止や定着率の向上などの効果やメリットが期待できます。ただし、現場教育と全社教育では事情が異なります。オンボーディングを効率化するおすすめのシステムやサービスの利用について解説します。 株式会社LDcube
  成果を出す新入社員の育て方とは?即戦力化の前提・ポイントを解説! 企業の発展のためには、新入社員を即戦力として育成することが必須です。本コラムでは、新人育成のための前提や具体的な教育手法やポイント、事例まで含めた概要を紹介します。特にZ世代と呼ばれる20代前半以下の、現代の新人向けの研修のあり方などについて深い洞察を提供します。 株式会社LDcube
  新入社員フォローアップ研修のあるべき姿とは?すべて解説! 今回は新入社員フォローアップ研修の目的や効果、内容、日数、タイミング、その他施策について解説しながら、導入研修時から意識して取り組んだ方が良いことなどを解説していきます。研修は社内講師でやるか外部講師に依頼すべきかについても紹介します。 株式会社LDcube
  eラーニングで得られる効果とは?目的別に徹底解説! eラーニングへの期待は「社員全体のスキル底上げによる企業力向上」です。ただし、導入すれば期待する成果が得られるというものではありません。本記事では「自社の希望・条件にマッチするコンテンツやシステムを選ぶための確認事項」「eラーニング導入で効果を得ている企業組織の特徴」を解説します。 株式会社LDcube


代表取締役 新井澄人
代表取締役 新井澄人
株式会社ビジネスコンサルタントで、講師派遣型の人材育成支援から始まり、社内トレーナーの養成による人材育成支援、デジタルツールを活用した人材育成のDX化の支援まで、中小企業から大企業まで20年にわたり幅広いコンサルティングに従事。 新入社員研修からOJTリーダー研修、若手社員研修、管理職研修、幹部研修、営業研修、デジタル学習環境づくりのコンサルテーションなどに自らもコンサルタントとして登壇しながらも、人材育成・組織活性化・営業強化において講師派遣型の枠を超えた支援を実現するため、ビジネスコンサルタントの子会社である株式会社LDcubeの設立と同時に代表取締役に就任。 資格: ・全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント(J-MCMC2023002) ・LIFOプログラムライセンス(LIFO-MSSプログラム開発者)

テーマで探す

Webinar
近日開催ウェビナー

Download
おすすめ資料



Article
おすすめ記事