11/18開催
店長に求められる"経営者視点"とは
~経営疑似体験で店舗マネジメント力を養成する方法~ 無料セミナー

2025年11月18日 (火) 14:00〜15:00開催
 

現場の最前線で店舗を支える店長。

しかし、売上・人・コストなど多様な判断を求められる中で、
「ビジョンや戦略を打ち出せない」「プレイヤーから脱却できない」――

そんな“マネジメントの壁”に直面するケースが少なくありません。

いま求められているのは、現場を管理する「プレイヤー店長」ではなく、
店舗を“ひとつの事業組織”として捉え、経営の視点で意思決定できる「経営者店長」です。

本ウェビナーでは、経営を“疑似体験”しながら、
店長が自ら考え・判断する力を養う新しい育成手法をご紹介します。

数字を動かす思考法、現場の意思決定を変える視点、
そして“経営を自分事にする”学び方を解説します。

 

こんな課題をお持ちではないでしょうか?

  •  店長が目の前の仕事に忙殺され、期待する役割を発揮できていない
  • 店長がプレイヤーから脱却できず、店舗経営ができていない
  • 将来的な経営幹部に向け、店長に経営者視点を磨いてもらいたい

こんな方におすすめ

  •  店長(拠点長)育成に課題をお持ちの経営者
  • 店長(拠点長)の育成に携わる人事・教育のご担当者
  • 店長(拠点長)育成の取り組みを見直したいと考えている方

「店長に経営感覚を根づかせたい」「主体的に動く店長を育てたい」――

そんな課題をお持ちの育成担当者・マネジャー層の方におすすめの内容です。

セミナー概要

日時 2025年11月18日 (火) 14:00〜15:00開催
プログラム

本セミナーのねらい

  • 店長が陥りがちな課題を理解する

  • 店長に求められる役割・スキルを理解する

  • 店長育成に経営シミュレーションが効果的な理由を理解する

本セミナー内容(予定)

  1. 店長が陥りがちな課題

  2. 店長に特に経営者視点が求められる業界

  3. 店長に求められる役割・スキル

  4. 店長の経営者視点を養成するには

  5. 経営シミュレーションツール「Biz-Ex」とは

  6. 活用事例

お問い合わせ お問い合わせ:株式会社LDcubeセミナー事務局
info@ldcube.co.jp
定員 100名
※1社3名様までの参加とさせていただきます。
※恐れ入りますが、ご同業の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

セミナー資料を一部公開!

登壇者

株式会社LDcube
ラーニング・コンテンツ&システム部エバンジェリスト
川野辺 甲
 

株式会社ビジネスコンサルタントに入社後、20年にわたり中小企業から大企業まで幅広くコンサルティング業務や階層別研修(新入社員~管理者)、目的別研修(コンプライアンス・ハラスメント研修、レジリエンス研修、セールス研修等)に従事。 

現在は、CrossKnowledge社のソリューションを活用した人材育成・組織開発の支援やBiz-Ex(経営シミュレーション)のコーチャーとして次世代リーダー育成を中心に、これらのソリューションを皆様に広めるために、エバンジェリスト(伝道師)として活動しています。 

セミナーお申し込みフォーム

Contact

人材育成でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

人材育成に関する

お役立ち資料はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日9:00~17:30