本ガイドラインについて
個人情報の収集と利用目的について
お客様による商品のご発注やプログラムのご利用時に収集する個人情報について
LDcubeは、お客様が商品のご発注や、社内研修・コンサルテーション・調査/診断・eラーニング等のプログラムのご利用の場合に、必要な範囲の個人情報の委託・提供を求めます。
LDcubeは、その情報を、商品の送付のため、又はご発注いただいたサービスを効果的に提供するために活用するほか、お客様に適した商品、サービス、キャンペーン、イベント、セミナー及びアンケートのご案内、LDcube又は他社の広告の配信その他LDcubeがお客様に有益と判断した情報の提供のために利用します。
LDcubeは、サービス・商品等のご紹介・ご提案のためのセミナーの運営業務又は社内研修・コンサルテーション・調査/診断・eラーニングの配信の各業務の全部又は一部を第三者に再委託することがあります。
LDcubeは、お客様が調査/診断・アンケートやSaaS等のプログラムをご利用になる場合、その情報をLDcubeで統計処理・分析をするためにも利用します。
お問合せ等受付時に収集する個人情報について
LDcube は、LDcube 又はその提供する商品・サービス等についてお問合せやコメントをいただいた場合に、お問合せ・コメントされた方の個人情報(お問合せ・コメント送信時に使用いただいたメールアドレスを含みます)を取得し、お問合せ・コメントへの対応のためにこれを利用します。
eラーニングサービスの運営に際して収集する個人情報について
LDcube は、eラーニングサービスの受講を希望される方から氏名、メールアドレス及び所属組織名の提供を受け、これを受講者の確認、ID及びパスワードの発行、受講者からの質問の受付・回答の送信、eラーニング実施の進捗支援その他これらに付随する連絡等並びに受講者に適した商品、サービス、キャンペーン、イベント、セミナー及びアンケートのご案内、LDcube 又は他社の広告の配信その他LDcube が受講者に有益と判断した情報の提供のために利用します。
メールマガジンサービスの運営に際して収集する個人情報について
公開講座の運営に際して収集する個人情報について
LDcubeは、公開講座へのお申込みをご希望される方から、申込みフォーム等で個人情報を含む情報の提供を受け、これを申込者・ご参加者の確認、資料のご送付等のために利用します。
公開講座の運営に際して収集する個人情報の詳細な利用目的その他の取り扱いについては、お申込み時にお示しする「公開講座に関する個人情報の取り扱いについて」もご参照ください。
採用応募・雇用管理に際して収集する個人情報について
LDcube は、採用応募者及び従業員の個人情報について、採用選考、雇用・健康管理、これらに関するご案内・ご連絡(採用活動に関わる各種セミナー・イベント等のご案内を含みます)、将来の採用応募の促進及び効率化に向けた研究・分析その他これらに付随する業務のために利用します。
ウェブサイトにアクセスされた方に係るIPアドレス、クッキー等について
LDcube は、その管理するいくつかのウェブサイトにアクセスされた方について、アクセスに利用した通信機器に係るIPアドレスや、ウェブブラウザに発行されたクッキー(注)を自動的に取得し、これらを別途保有する個人情報と紐づけることで、ウェブページへ遷移した際にお申込情報の入力を省略できるなど、ウェブサイトの利便性及び品質維持・向上のために利用します。
(注)「クッキー」とは、ウェブページを利用したときに、インターネット閲覧ソフト(ウェブブラウザ)とウェブサーバとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、ご利用者のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。ご利用者は、ウェブブラウザの設定から、クッキーの送受信に関する設定を「クッキーを許可する」「クッキーを拒否する」「クッキーを受信したら通知する」などから選択できます。なお、クッキーを拒否する設定を選択されますと、LDcubeの提供する一部サービスを受けられない場合がございます。
個人情報の提供の任意性
個人情報の共有
情報の共有についてご本人の同意がある場合。
法令に基づき情報の共有が求められる場合。
共同利用
LDcubeは、上記「個人情報の収集と利用目的について」記載の利用目的の達成のため、次の範囲内でご本人の個人データを共同利用します。
(注1)株式会社ビジネスコンサルタント (住所) 東京都千代田区神田相生町一番地 (電話) 03-6260-7571
(注2)株式会社ビーコンラーニングサービス
(住所) 東京都中央区日本橋茅場町2-2-1 東石ビル (電話) 03-6231-1670
個人情報の開示・訂正・利用停止等
LDcube は、自ら収集した個人情報に対する責任ある利用の重要性を認識し、尊重します。
ご本人がLDcube の保有する個人情報についてその開示(第三者提供記録の開示を含みます)・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供の停止又は利用目的の通知を希望される場合は、合理的な方法でこれに対応いたします。
保有個人情報の安全管理措置について
LDcubeは、外的環境を把握した上で、保有個人情報の安全管理のために以下の措置をしております。
組織的安全管理措置 | 組織体制の整備、個人情報の取り扱いに係る規律に従った運用、個人情報の取り扱い状況を確認する手段の整備、漏えい等事案に対する体制の整備、取り扱い状況の把握及び安全管理措置の見直し等に関して、必要な措置を講じています。 |
人的安全管理措置 | 個人情報の取り扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な教育等を行っております。また、個人情報についての秘密保持に関する事項を含む誓約書を取得しております。 |
物理的安全管理措置 | 個人情報を取り扱う区域の管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止、個人情報の削除及び機器、電子媒体等の廃棄に関して、必要な措置を講じています。 |
技術的安全管理措置 | 情報システムに関して、アクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、情報システムの仕様に伴う漏えい防止等に関して、必要な措置を講じています。 |
セキュリティ
本ガイドラインの改訂について
本ガイドラインの全体、又は細目は変更される可能性があります。 変更がある場合、LDcube は、変更の効力発生日を定め、効力発生日までに、電子メール、又はHPにて、本ガイドラインを変更する旨、変更後の本ガイドラインの内容及び効力発生日をお知らせします。
本ガイドラインの変更の効力は、上記のとおりお知らせした効力発生日から生じるものとします。ただし、上記「個人情報の収集と利用目的について」に記載の利用目的について、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて変更するときは、効力発生日以降、改めてご本人の同意を取得した時点から、当該ご本人との関係で変更の効力を生じるものとします。
個人情報の管理責任について
お問合せ先
LDcube個人情報管理責任者 武下博紀
E-Mail : privacy@ldcube.co.jp
※特にeラーニングサービスに関してLDcubeが収集する個人情報に関しては、以下までご連絡ください。
LDcube eラーニング担当
E-Mail : ck@ldcube.co.jp
2023年4月3日 制定
2024年8月30日 最終改定
株式会社LDcube
代表取締役社長 新井澄人
〒101-0029 東京都千代田区神田相生町一番地 秋葉原センタープレイスビル 8階
Contact