無料ウェビナーアーカイブ
【新入社員育成のすべてシリーズ】
社内講師で新入社員研修を
効果的に内製化するポイント!

新入社員研修は、新入社員の定着と即戦力化を促進するための重要なプロセスです。
研修にはさまざまな形と学習方法があります。

弊社が行った「新人・若手の定着~育成戦略」に関する調査によると、
研修実施の方法としては「社内講師による実施」がトップで 60%に達しました。

一方で、新人育成に関して感じている課題としては、
「リソース(時間・人材)の不足」が最も多く、50%でした。

社内講師による研修を実施している場合には、そのブラッシュアップのヒントを提供します。
また、研修を実施していない場合には、どのように企画・準備を進めるべきかのポイントもご紹介します。

新入社員育成において重要なのは情熱です。
ただ、情熱だけでは効果的な研修にはなりません。

今回は、社内講師の役割や適性、企画・準備の方法、研修運営のコツ、
外部講師に委託する場合のポイントなどを紹介します。

こんな課題をお持ちではないでしょうか?

 

  • 新入社員研修の社内講師を務めることになったが、何から準備したらよいか分からない。
  • 新入社員研修の講師として研修を実施しており、さらにブラッシュアップしたいが、何から手をつければよいか悩んでいる
  • 外部講師に研修を委託しているものの、もっと良いやり方があるのではないかと思っている

 

こんな方におすすめ

  • 新入社員研修の社内講師を務めている方
  • 新入社員研修のご担当者さま
  • 人事・人材開発のご責任者・ご担当者さま

  

 

新入社員研修の目的は、新入社員の定着と即戦力化です。

新入社員の定着と早期戦力化を実現するためには何が必要でしょうか?

60年にわたり集合研修の実績豊富な株式会社ビジネスコンサルタントから分社し、
最新テクノロジーの活用や社内トレーナー育成の支援を手掛けるLDcubeが
「講師派遣」の枠を超えて、社内講師による新入社員研修のポイントを解説します!

 

 

セミナー概要

動画時間 1時間
プログラム

本セミナーのねらい

  • 新入社員研修における講師の役割について理解する
  • 新入社員研修の企画や準備のポイントを知る
  • 効果的な学習に向け研修運営のコツを学ぶ

本セミナー内容(予定)

  1. 新入社員研修における講師の役割
  2. 新入社員研修の企画や準備のポイント
  3. 新入社員だけでなく、OJT担当者・上司にも研修を行う
  4. 研修を外部委託する際のポイント
お問い合わせ お問い合わせ:株式会社LDcubeセミナー事務局
info@ldcube.co.jp

セミナー資料を一部公開!

登壇者

LDcube 代表 新井澄人の写真

株式会社LDcube
代表取締役
新井 澄人

株式会社ビジネスコンサルタントで、講師派遣型の人材育成支援から始まり、社内トレーナーの養成による人材育成支援、デジタルツールを活用した人材育成のDX化の支援まで、中小企業から大企業まで20年にわたり幅広いコンサルティングに従事。
新入社員研修からOJTリーダー研修、若手社員研修、管理職研修、幹部研修、営業研修、デジタル学習環境づくりのコンサルテーションなどに自らもコンサルタントとして登壇しながらも、人材育成・組織活性化・営業強化において講師派遣型の枠を超えた支援を実現するため、ビジネスコンサルタントの子会社である株式会社LDcubeの設立と同時に代表取締役に就任。

資格:
全日本能率連盟認定マネジメントコンサルタント
LIFOプログラムライセンシー
LIFO-MSSプログラム開発者

アーカイブお申し込みフォーム

お申し込み後、いただいたメールアドレス宛に視聴用URLをお送りさせていただきます。

Contact

人材育成でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

人材育成に関する

お役立ち資料はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日9:00~17:30