catch-img

結果につながるプロジェクトマネジメント研修とは?

「プロジェクトマネジメント研修とは何か」
「プロジェクトマネジメント研修で効果のある内容は何か?」

プロジェクトマネジメント研修の企画や実施にあたって悩まれているご担当者の方も多いのではないでしょうか。

自社のプロジェクトマネジメントスキルを高めるためには、基本原則やベストプラクティスを徹底することが重要です。

昨今のプロジェクトマネジメントはデジタル化やテクノロジーの活用、データドリブンな意思決定、リモートワークへの適応などが求められ、大変複雑化しています。

いつの時代にも求められる原理原則を学ぶことであらゆるプロジェクトを効果的に進めることができます。

この記事ではプロジェクトマネジメント研修の概要を中心に、効果的な実践方法について紹介します。

この記事を参考にすることで、プロジェクトマネジメント研修の効果を十二分に発揮することができるはずです。

▼プロジェクトマネジメントを学ぶeラーニングについては下記で詳しく解説しています。

  プロジェクトマネジメントを学ぶeラーニング!PDU取得コースも紹介! プロジェクトマネジメントのスキルを磨きたいと考えているプロジェクトマネジャーやPMP®資格を維持を考えている方は、常に勉強し続けることが重要です。本記事では、eラーニングを活用するメリット、PMP®資格維持のためのPDU取得方法や勉強法、おすすめのオンラインコースについても紹介します。 株式会社LDcube

▼PMP®の資格については下記で詳しく解説しています。

  PMP®資格ガイド─取得メリットから受験資格・試験の流れまで解説 PMP®は、プロジェクトマネジメントの国際的な資格です。プロジェクトを成功に導く知識とスキルを体系的に学ぶ機会だけでなく、キャリアアップや転職にも有利です。本記事では、PMP®の基本知識から、取得のメリット、受験資格、合格後の流れまで網羅的に解説します。 株式会社LDcube

▼関連資料はこちらからダウンロードできます

PDU資料

目次[非表示]

  1. 1.プロジェクトマネジメント研修とは?
    1. 1.1.プロジェクトマネジメント研修の内容
    2. 1.2.プロジェクトマネジメント研修の効果
    3. 1.3.プロジェクトマネジメント研修の対象者
    4. 1.4.効果を出すためには必ず繰り返し学習する機会を作る
    5. 1.5.プロジェクトマネジメント研修で身に付くスキル
  2. 2.プロジェクトマネジメント研修の事例3選
    1. 2.1.プロジェクトマネジメント初学者が一から学ぶ
    2. 2.2.会社経営を通してプロジェクトマネジメントを学ぶ
    3. 2.3.PDU取得もしながらプロジェクトマネジメントを学ぶ
  3. 3.プロジェクトマネジメント研修の流れ
    1. 3.1.企画する
    2. 3.2.実施
      1. 3.2.1.集合研修
      2. 3.2.2.個別学習(eラーニング)
    3. 3.3.フォロー
  4. 4.プロジェクトマネジメント研修を実施する際の注意点
    1. 4.1.研修の目的を明確に!
    2. 4.2.研修後のフォローを丁寧に!
  5. 5.まとめ

プロジェクトマネジメント研修とは?

プロジェクトマネジメント研修①

プロジェクトマネジメント研修とは、言葉の通り、「プロジェクトマネジメントスキルを身に付け、高める」研修です。

昨今のプロジェクトマネジメントは大変複雑化しています。
1章では、

  • プロジェクトマネジメント研修とは何か
  • 内容
  • 効果
  • 対象者
  • プロジェクトマネジメント研修の本質

について解説します。 本当に成果を出すために、基本をしっかりと抑えていきましょう。

プロジェクトマネジメント研修の内容

プロジェクトマネジメント研修では、プロジェクトでの成果にむけた全体像を理解し、計画力と実践力を啓発します。多くは半日~1週間で学習を完了することができます。

内容
形式
目的

プロジェクトの計画の立て方

レクチャー

プランニングスキルの強化

リスクマネジメントのための交渉力

レクチャー、
グループワーク

ネゴシエーションスキルの向上

問題解決演習

グループワーク

問題解決スキル向上


プロジェクトマネジメント研修の効果

プロジェクトマネジメント研修により業務を効率化させるだけでなく、成果を最大化させることも期待できます。

プロジェクトマネジメントの効果は以下の3つです。

  1. 業務効率化を促進する
  2. 成果の最大化が期待できる
  3. 人間面・仕事面の両面のスキルが伸びる

プロジェクトマネジメント研修②

  1. 業務効率化を促進する
    時間やリソースの節約、生産性・品質・顧客満足度の向上などが期待できます。
  2. 成果の最大化が期待できる
    プロジェクトを進める上で、適切な戦略とアプローチを取り入れることによって、成果を最大化することが可能となります。
  3. 人間面・仕事面の両面のスキルが伸びる
    人間面ではプロジェクトを成功に導くために必要不可欠な、コミュニケーション能力や周囲を巻き込む力を啓発します。仕事面ではミッションや作業プロセスを明確にするプロジェクトスキルを啓発します。

プロジェクトマネジメント研修の対象者

プロジェクトマネジメント研修の対象者はプロジェクトマネジメントに不安やお悩みを抱えている方です。

管理職候補の方や現管理者の方々など、プロジェクトマネジメントに関わる多くの方々に受講いただいています。

効果を出すためには必ず繰り返し学習する機会を作る

結果につながるプロジェクトマネジメント研修は繰り返し学習する機会が作られています。プロジェクトマネジメントは多岐にわたるスキルや知識が必要であり、一度の研修では完全に習得することが難しいです。

従って、繰り返し学習(研修の事後課題、繰り返しのeラーニングでの学習)を行い、徐々に実践で活用できるようにすることが重要です。プロジェクトマネジメント研修の本質はプロジェクトマネジメントの原理原則を学び、実践し継続することです。

プロジェクトマネジメント研修で身に付くスキル

  1. プロジェクトの状態や改善策を言語化するスキル
    基本的な理論や概念、主要なフレームワーク(例:PMBOKなど)、プロセスについて学びます。これにより、プロジェクトマネジメントにおける共通の言語と理解を確立します。
  2. 実務スキル
    理論だけでなく、実践的なスキルも重要です。プロジェクトマネジメント研修では、プロジェクト計画、スケジューリング、リスク管理、コミュニケーション、チームビルディングなどの実践的なスキルを習得します。これにより、実際のプロジェクトの成功につながっていきます。 
  3. ツール活用スキル・テクニック
    プロジェクトマネジメント研修では、プロジェクト管理ソフトウエア、コラボレーションツール、コミュニケーションツールなどのツールの使い方や、プロジェクトマネジメントに役立つテクニックについて学びます。
  4. リーダーシップの発揮に役立つコミュニケーションスキル
    プロジェクトマネジメントは、リーダーシップとコミュニケーションが不可欠です。プロジェクトマネジメント研修を受講することで、リーダーシップスキルとコミュニケーションスキルが向上します。
  5. 実践者だけに身に付くより深いスキル
    プロジェクトマネジメント研修は、一度だけの取り組みではなく、継続的に学習する機会を作ることが重要です。プロジェクトマネジメントの分野は常に進化しており、新しいツールやテクニックが出てきます。継続的な研修と学習を通じて、常に自己を向上させることが重要です。

プロジェクトマネジメント研修の事例3選

プロジェクトマネジメント研修③

プロジェクトマネジメント初学者が一から学ぶ

従業員:500人 業界:建設

【取り組み背景】

新しくプロジェクトリーダーを任されたものの、何から始めたらよいのかわからず、またプロジェクトを効果的に進めることもできずに困っていました。さらに、プロジェクトマネジメントを座学で学習したいと思いながらも、業務が忙しくまとまった時間がとれないことにも課題を感じていました。

そこで時間や場所の制約が少ないeラーニングを利用し、実践ですぐに活用できるプロジェクトマネジメントの基礎知識を学習していただきました。

【取り組み内容】

■eラーニング(プロジェクトマネジメント前編・後編)
学習内容

  • プロジェクトの定義とスタッフの役割の決定
  • マイルストーンを活用したプロジェクトの進め方
  • プロジェクトの分割
  • プロジェクトの組織化と経営資源に関する協議
  • プロジェクトの立ち上げと成功のための条件

■eラーニング(横のマネジメント)
学習内容

  • 横断的マネジメントとは何か?
  • 協力的な行動を促進する
  • 関係者の立場を理解し、信頼を勝ち得るアプローチ
  • 横の関係においてリーダーシップを発揮するには
  • ネットワークの構築と生かし方
  • プロジェクト導入に関する説明

【取り組み後の変化】

eラーニングの学習により自己流で進めていたプロジェクトマネジメントを見直す機会になったようです。

また、これまでプロジェクトを効果的に進めることができなかった理由を言語化することができ、役割やゴールイメージが曖昧なままプロジェクトを進めていることに気付きを得られました。

学んだことを実践において少しずつ生かし、定期的に隙間時間で復習をされているようです。

会社経営を通してプロジェクトマネジメントを学ぶ

従業員:300人 業界:製造

【取り組み背景】

これまで人事部では、新任部長に対して研修や書籍などでプロジェクトマネジメントを学ぶ機会を提供してきましたが、実践の場で活用できるよう、より深い学習をしてもらいたいというニーズがありました。

そのような中で、eラーニングで会社経営を行うプログラム(Biz-Ex)に興味を持っていただきました。特に疑似体験を通してプロジェクトマネジメントを学習できることが気に入っていただけたポイントです。

【取り組み内容】

■Biz-Ex(6カ月で楽しく学べる体験型ビジネススクール)
基本サービス

  • 6カ月間のライセンス期間(経営シミュレーションは期間中何度でも再挑戦できます)
  • メールサポート
  • レクチャー動画

学習内容

6年間の経営では製造・販売・人事・財務部門での意思決定を行っていただきます。例えば製造部門では部品を何個仕入れるか、販売部門では売り上げ目標をいくらに設定し、その目標を達成させるためにはどのようにすればよいかなどを考えます。

年度ごとに売上目標を達成するときもあれば、時には達成できないこともあります。そこでPDCAサイクルを回し、会社経営という大きなタスクを通してプロジェクトマネジメントを学習します。

【取り組み後の変化】

Biz-Exでは、限られた予算の中で製造・販売・人事・財務の4つの部門を横断的に考える必要があり、当初は経営資源の配分にとても苦労されていましたが、プロジェクトを成功に導くために全体最適で考えることを学んでいただきました。

実践の場において、プロジェクトのスタート段階から期限を意識することができるようになりました。

また、他部門との調整や連携もBiz-Ex学習前に比べ苦にならなくなったようです。

PDU取得もしながらプロジェクトマネジメントを学ぶ

従業員:1000人 業界:IT 

【取り組み背景】

プロジェクトマネジメント資格のPMPを保持するために、PDU(資格の維持に必要な継続学習や活動を、定量的に認定するための単位)を取得する必要があります。

PDUの取得ができる教育ツールがなかなかみつからないという悩みを抱えていました。

【取り組み内容】

  • eラーニング(PDU取得コース):1時間の研修受講
  • Biz-Ex:25PDU

 【取り組み後の変化】

PDUを取得しながらプロジェクトマネジメントを学ぶことでスキルの向上だけでなく、プロジェクトマネジメントのPMP®資格を維持することができました。定期的にPDUを取得して、自己成長とキャリアの発展を促進しています。

eラーニングでプロジェクトマネジメントの知識について体系的に学びながら、※PDUを取得することができます。

▼ PDU取得に関する資料はこちらから

プロジェクトマネジメント研修⑤

※ PDUはPMP®資格の維持に必要です。3年間で60PDU以上の単位取得が必要なため、継続的な学習と、コミュニティーや仕事での貢献などが求められます。数あるプロジェクトマネジメントの資格の中でも信頼度の高い資格となっています。

プロジェクトマネジメント研修の流れ

企画する

プロジェクトマネジメント研修を以下の手順で企画し、関係部署からの承認を得ます。

承認される企画を作るための手順

  1. プロジェクトマネジメントの課題を洗い出す
  2. 課題の解決方法を全て洗い出す
  3. 解決方法としてプロジェクトマネジメント研修がベストである理由を洗い出す
  4. 研修直後、どのようになっていたかを言語化する
  5. 研修の実施後から成果につながるまでどのようなフォローをするか洗い出す
  6. 1〜5までを企画書にまとめる
  7. 会社の決済フローにのっとり承認を得る

実施

集合研修

集合研修では、複数人の受講者が会議室に集まり、ディスカッションやレクチャーを通じて学習をします。

集合研修のメリットは、対面での話し合いが多いため、受講者同士の関係性が高まるだけでなく、新しいアイデアが生まれやすくなることです。また、周囲の受講者や講師とのやり取りにより、集中力が向上します。さらに講師に直接質問をしやすいといったことも挙げられます。

一方でデメリットは、受講者のスケジュール調整が必要なことや、遠方の受講者の場合は交通費などのコストが掛かってしまうことが挙げられます。また長時間の研修は受講者の集中力が途切れてしまうといったことも挙げられます。

個別学習(eラーニング)

個別学習(eラーニング)では、受講者がパソコンやタブレット、スマートフォンを通じて、個別に学習をします。

個別学習(eラーニング)のメリットは、時間や場所を選ばず、受講者のタイミングに合わせて学習ができることです。自分でスケジュールを立てて計画的に学習することが重要です。

フォロー

研修終了後は、受講者が学んだことを忘れないよう、定期的に(2~3週間に1回程度)フォローしていくことが学びの最大化につなげるためには重要です。

ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが提唱した理論によると、人間の記憶は20分後には42%、1か月後には79%も忘れてしまうと言われています。

プロジェクトマネジメント研修を実施する際の注意点

プロジェクトマネジメント研修⑥

研修の目的を明確に!

結果につながるプロジェクトマネジメント研修は目的が明確になっています。

明確な目的
実業務で抱えている悩み、スキル不足の解消
明確でない目的
受講者の課題やニーズが研修に組み込まれていない

研修のゴールが見えているからこそ、研修の流れ(企画⇒実施⇒フォロー)が明確になり、受講者が実践で活用できるための研修になっているか考えられています。

研修後のフォローを丁寧に!

たとえプロジェクトマネジメント研修の内容が素晴らしかったとしても、エビングハウスの忘却曲線にあるように、時間がたつにつれて受講者は学習した内容を忘れてしまうでしょう。

素晴らしい研修
研修後にフォローがあり、記憶に定着させる
あまり素晴らしくない研修
研修を受けて終わり

研修後のフォロー(課題、eラーニング等の繰り返しの学習)を行うことで、受講者の記憶に定着し、結果につなげることができます。また、自己管理の困難さも緩和することができます。

まとめ

結果につながるプロジェクトマネジメント研修とは?について解説してきました。

  1. プロジェクトマネジメント研修とは?
  2. プロジェクトマネジメント研修の事例3選
  3. プロジェクトマネジメント研修の流れ
  4. プロジェクトマネジメント研修を実施する際の注意点

結果につながるプロジェクトマネジメント研修は目的が明確で、フォローもセットになっていることが多いです。

また、プロジェクトマネジメントについてはeラーニングで学習できる環境も整っています。

株式会社LDcubeでは、プロジェクトマネジメントについてのコースもご提供しています。
PMP資格維持のためのPDU発行コースも提供しています。お気軽にご相談ください。

▼ 資料はこちらからダウンロードできます。

PDU資料

マイクロラーニング資料

▼ 関連記事はこちらから。

  "心理的安全性"がビジネスに必要な理由?エドモンドソン博士の視点を解説 現代企業で最重要な要素とは何でしょうか?革新的な製品?優れたビジネス戦略?それら全て重要ですが、最重要なのは、「心理的安全性」です。本記事では、ハーバード大学の著名な教授である、エイミー・C・エドモンドソン博士の視点を通じて、なぜ心理的安全性が重要視されるのか、そしてそれを高める方法などを解説します。本人動画有。 株式会社LDcube
  効果的にオンライン化したマネジメント(管理職)研修とは?ポイントを解説! オンラインでのマネジメント研修は日程調整や会場手配などの手間が軽減できますが、単に管理職が受講すればよいというわけではなく、学習内容の質に注意が必要です。今回は、マネジメント研修がWEB化した背景や実施方法、研修の質を高めるポイント、具体的なプログラム例について紹介します。 株式会社LDcube
  全社員研修会にはeラーニング・LMSの活用が効果的!? 企業内での人材育成の手段として、全社員研修があります。研修を効率的に運用し、各個人の理解度や進捗度を明確にする手法として、eラーニング・LMSの活用が注目されています。本コラムでは社員研修におけるeラーニング・LMSの活用方法を詳しく紹介します。 株式会社LDcube
  人事・評価制度の社員向け説明会にはeラーニング・LMSの活用が効果的!ポイントを解説 今回は、企業の人事制度や評価制度の社員向け説明会の手段として、eラーニングやLMSを活用する方法を解説します。時間と場所の自由度、コスト効率など、eラーニングやLMSを活用した運用教育のメリットを具体的にご紹介します。一般的な人事評価についての理解から自社の制度理解へと進む上でのポイントも解説します。 株式会社LDcube
  心理的安全性の研修はどう企画する?具体的な研修内容や設計のポイント 組織パフォーマンスの向上と人材定着の鍵として、心理的安全性が注目されています。本記事では、心理的安全性を高める研修を企画する際のポイントを解説します。定義と重要性から、目的の設定、具体的な内容設計、階層別プログラム例まで、実践的な情報を紹介します。 株式会社LDcube
  マイクロラーニングとは?メリットや効果的な活用など一気に解説! 企業の教育訓練はスピーディーかつ効率的な学習が必要です。現代で注目されているのが、eラーニングの1つである「マイクロラーニング」です。本ブログでは、定義からその背景、メリット・デメリット、作り方、実践的な利用方法、世界レベルのコンテンツまで、企業がマイクロラーニングを導入するためのポイントを解説します。 株式会社LDcube
  外国人の社員研修で行う3つの内容とは?相互理解を促す研修手順紹介 外国人社員が日本人社員と円滑にコミュニケーションをとり、仕事を効率よく進めるためには、研修が必要です。この記事では外国人社員に向けた研修について、どのような内容の研修をどんな手順と方法で行うべきなのか、具体的に解説していきます。 株式会社LDcube
  PMP®資格ガイド─取得メリットから受験資格・試験の流れまで解説 PMP®は、プロジェクトマネジメントの国際的な資格です。プロジェクトを成功に導く知識とスキルを体系的に学ぶ機会だけでなく、キャリアアップや転職にも有利です。本記事では、PMP®の基本知識から、取得のメリット、受験資格、合格後の流れまで網羅的に解説します。 株式会社LDcube
  PMP®更新ガイド─必要PDU数と効率的な取得方法・手続きの流れ プロジェクトマネジメントの国際資格PMP®は、取得後も3年ごとに更新が必要です。 この記事では、PMP®資格更新に必要なPDUや手続きの流れについて、わかりやすく解説します。 株式会社LDcube


LDcube編集部
LDcube編集部
株式会社ビジネスコンサルタント時代から約60年、人材開発・組織開発に携わってきた知見をもとに、現代求められる新たな学びについて、ノウハウや知見をお届けします。

テーマで探す

Webinar
近日開催ウェビナー

Download
おすすめ資料



Article
おすすめ記事