catch-img

UMUが通常のeラーニングよりも優れている点や魅力を紹介


企業で働く従業員の研修目的で、オンライン学習プラットフォームの導入が進んでいます。

オンライン学習プラットフォームは時間や場所を問わず学習できることが特徴であり、パソコンをはじめ、スマートフォンやタブレットなどの通信端末を用いて実施されます。

現状では『eラーニング』が主流ですが、近年新たなオンライン学習プラットフォームとして『UMU(ユーム)』の活用が増えています。
UMUは、AIをはじめとした最先端技術を取り入れたオンライン学習プラットフォームであり、学習者のパフォーマンス向上を目的としています。

この記事では、UMUの特徴や魅力、eラーニングよりも優れている点などについて詳しく解説します。

▼UMUの研修運営での活用についての詳細はこちらをご覧ください。​​​​
⇒プラットフォームを活用した研修運営

  UMUを活用した研修運営|LDcube 集合研修やオンライン研修、さまざまなスタイルが存在する研修。 新時代に適応したテクノロジーを活用することで、教育の在り方をリ・デザインし、効果性を高めることができます。 株式会社LDcube


目次[非表示]

  1. 1.学習プラットフォーム『UMU』とは
  2. 2.eラーニングとは
  3. 3.通常のeラーニングにはないUMUの魅力
    1. 3.1.①豊富なコンテンツを取り入れた研修設計
    2. 3.2.②AIによるリアルタイムフィードバック
    3. 3.3.③UMU AIビデオでのコース作成の効率化
    4. 3.4.④双方向性を取り入れた研修運営
    5. 3.5.⑤ワンストップ方式での学習データ管理
  4. 4.まとめ


学習プラットフォーム『UMU』とは

UMUとは、講師からの一方通行の講義ではなく、学習者によるアウトプットを重視した学習プラットフォームです。AI技術を活用した新しい学習方法が特徴であり、現在は200以上の国と地域、100万社以上の企業で導入されています。

UMUは集合研修やオンライン研修、個別学習、ブレンディッドラーニングなど、あらゆる学習シーンで活用可能です。

企業でありがちなイベントで終わってしまった研修や、配信するだけでとどまっていた動画コンテンツなどは、前後のフォローを徹底することで成果につながりやすくなります。

UMUでは、学習に関わるすべての行動を1つのプラットフォームにまとめることで、将来的には、アダプティブラーニングやブレンディッドラーニングの実現を目指せます。

学習の科学とテクノロジーを応用して開発された機能が搭載されており、学び、練習、アウトプットのステップを踏んで、学習者自身で必要な知識やスキルを身につけられます。

また、搭載された機能はどれもインタラクティブかつ簡単に操作できるため、はじめて使うという方でも馴染みやすく、使いやすいです。

企業で行われる研修を効率化し、成果を最大化するUMUは全体的な研修コストを削減できるだけではなく、新入社員が仕事に必要なスキルや知識を身につけるまでの期間を早められる可能性があります。

一つのプラットフォームでまとまっているため、研修結果が管理しやすいこともメリットです。

UMU資料


eラーニングとは

eラーニングとは、インターネットを活用した学習です。

パソコンやスマートフォン、タブレットなどの通信端末を利用して研修を受けることができ、業務の合間や通勤時間など、時間と場所にとらわれずに学習できます。

文字や図表のほかに、アニメーションやCG、VRなどの映像技術を利用できる場合もあるため、学習者のモチベーションを維持しつつ直感的に必要なスキルと知識を身につけられます。

eラーニングはパソコンやスマートフォンで実施できるため、教材や資料にかかる印刷代や研修会場のレンタル費用などがかかりません。また、従業員を会場に送るための交通費もかからないため、コストを削減できるメリットがあります。

従業員は全員同じプラットフォームを利用して学習するため、全体的な質の均質化を図りつつ効果的に学習することが可能です。ただし、eラーニングを自社開発するためには最低限のIT知識が必要であり、教材の制作をするにあたっても手間とコストがかかります。

また、eラーニングの内容は文字や図表、映像などが中心となるため、実技を伴う学習ができないというデメリットもあります。教材次第では学習者のモチベーションを維持できないことも想定されるため、導入する際は注意が必要です。


通常のeラーニングにはないUMUの魅力

新たなオンライン学習プラットフォームであるUMUには、一般的なeラーニングにはない魅力があります。UMUの魅力を知ることで、自社のニーズと合致しているかを見極められるはずです。

ここでは、UMUの魅力を5つ紹介します。

①豊富なコンテンツを取り入れた研修設計

UMUでは画像、音声、広告なし動画、文章、図説、ファイルなどを組み合わせた教育コンテンツの作成が可能です。

あらゆる学習要素をモジュール化しており、積み木のように自由に重ねていくことができ、企業の課題や目的に沿ってコース設計と学習プログラムを作成できます。

双方向学習が可能であり、学習者と教育・研修担当者とのエンゲージメント率を高めます。コミュニケーションを図ることで学習者により深い理解と記憶、練習、定着を促せるため、効率的にスキルや知識を身につけることができます。

また、UMUでは最大で1,000人が同時参加可能な双方向生放送を実施することも可能です。学習者と講師を含め、多人数でビデオ会議に参加できるため、実際に会場を借りて実施する研修に近い形・感覚で学習できます。

②AIによるリアルタイムフィードバック

UMU AIコーチング実施イメージ

UMUのAIは、学習者の表現力に対してリアルタイムでフィードバック(セールストークの演習、 朗読や暗唱などの表現練習)を行います。

声の大きさやジェスチャー、表情などのパフォーマンスをAIが総合的に判断し、改善点の提示と繰り返しの練習を促します。

学習者一人ひとりに合わせてリアルタイムでフィードバックを提供するため、より効果的かつ効率的に学習を進めることが可能です。フィードバックは同僚や上司、教育・研修担当者などの関係者と共有できます。

フィードバックをソーシャル化することで学習エンゲージメントが向上し、学習者を関係者全員で応援する体制が自然と構築されます。

▼UMUの機能については下記で案内しています。詳しくはこちらをご覧ください。
⇒UMUの機能一覧

  UMU機能一覧|LDcube 成果につながる学習(パフォーマンスラーニング)の実践には学ぶ→練習する→評価・指導する→仕事に生かすという4つのステップが欠かせません。こういったサイクルをテクノロジーを活用しながら回していくことで、成果につながる学習や研修の実現、そして受講生の学習習慣定着を図ることができます。このページでは、パフォーマンスラーニングを実現するプラットフォーム「UMU(ユーム)」の機能をご紹介します。 株式会社LDcube

③UMU AIビデオでのコース作成の効率化

AIビデオイメージ

UMU AIビデオは、コース作成を効率化させる機能です。

一般的に1時間の講義動画を制作するためには、録画や編集に10時間以上かかるといわれています。しかし、UMU AIビデオであれば原稿またはPPT、写真をアップロードするだけで即座に動画コンテンツが作成可能です。

コースや動画コンテンツの作成はAIが担うため、教育・研修担当者は講義の質向上に努められ、必要な知識の抽出に集中できるようになります。

これまで実施してきた社内研修や蓄積してきたノウハウ、顧客事例やマニュアルなど、あらゆる素材をAIが動画化してくれるため、学習者にとっても理解しやすいコンテンツとなり、理解促進をサポートします。

同時に、教育・研修担当者はコンテンツ作成の効率化を実現できます。

▼UMUはAIテクノロジーをふんだんに取り入れています。AIの人材育成への活用については下記記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
⇒人材育成をAIで効率化する方法!学習プラットフォーム選びの秘訣

  人材育成をAIで効率化する方法!学習プラットフォーム選びの秘訣 業務の効率化などを目的に、AI技術が企業で取り入れられています。近年では、人材育成の分野でもAI技術が活用されるようになり、学習などに役立てられています。AI技術を活用し業務を効率化する方法や、学習プラットフォームにおけるAI機能の選び方について詳しく解説します。 株式会社LDcube


④双方向性を取り入れた研修運営

UMUディスプレイ機能イメージ

UMUを活用することで、研修中に取得したアンケートや意見をその場で学習者にフィードバックできます。意見収集やアンケートを行うことで、学習者のモチベーションや集中力を維持できるようになります。

学習者は自身で意見や考えを発信することで参画意識が芽生え、学習内容の理解度向上が期待できるはずです。

教育・研修担当者としても、学習者の研修内容に対する理解度がリアルタイムで把握できるため、より効果的な研修実施に向けて動くことができます。

⑤ワンストップ方式での学習データ管理

UMU学習管理画面イメージ

UMUでは、学習者一人ひとりの学習行動データを管理・統合することができ、セルフアセスメントの結果から、さまざまな学習行動や試験結果など学習に関するデータをすべて一元管理できます。

スキル評価データを可視化しアセスメント機能を使えば、社員スキルの動的変化を直感的に表示できるようになります。

現状のスキルと過去のスキルが一目で見比べられるため、成長具合や今後の可能性、組織内メンバーの長所や短所を見極めるのに役立ちます。

UMUは業務のフォローアップコーチングにも有用であり、セールス訪問や接客などの重要な業務に対して、標準化された学習と評価システムを構築できます。

学習者のアクションが明確化されるため、上司や教育・研修担当者はその都度適切なアドバイスを提供できるようになります。

▼UMUの活用事例については下記記事で解説しています。合わせてご覧ください。
⇒UMUの評判が気になる!導入企業によるリアルな評価や感想を紹介

  UMUの評判が気になる!導入企業によるリアルな評価や感想を紹介 UMU(ユーム)は、あらゆる学習や研修の形態に対応できるAIデジタル学習プラットフォームであり、国内の多くの企業で導入されています。 オンライン研修・学習、集合研修、反転学習、ブレンディッドラーニングなどを網羅的にサポートするUMUですが、実際に導入した企業の評価・評判が気になる教育・研修担当者様も多いでしょう。 この記事では、UMUの特徴や導入企業によるリアルな評価や感想を紹介します。 株式会社LDcube ​​​​​​​


まとめ

この記事では、UMUについて以下の内容で解説しました。

  • UMUとは
  • eラーニングとは
  • 一般的なeラーニングにはないUMUの魅力とは

オンライン学習プラットフォームは社員教育を効率化させられることから、さまざまな企業で導入されています。これまではeラーニングが主体でしたが、近年では新たな選択肢としてUMUが普及しつつあります。

UMUは、講師による一方通行になりがちな研修とは異なり、講師と学習者がお互いにコミュニケーションをとりながら学ぶ双方向学習を採用していることが特徴です。学習者は疑問や意見などを即座に発信できるため、参画意識の向上と知識の定着が期待できます。

あらゆる学習要素がモジュール化されているため、ニーズに合わせて自由にコース作成が可能です。また、研修に必要なコンテンツ作成はAI機能がサポートしてくれるため、教育・研修担当者は研修内容の質向上に努められるようになります。

LDcube』は、UMUの戦略パートナーであり、ゴールドパートナーです。実際にUMUを運用している経験値を踏まえ、企業における効果的な運用とパフォーマンス向上をサポートします。

効果的なコースのデザインや学習方法、起こり得るトラブルの解決策などを提案するため、オンライン学習プラットフォームの導入がはじめての場合でも安心です。

詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

▼関連資料はこちらからダウンロードできます。

UMU資料

営業研修DX資料

ロープレトレーニング資料

▼関連記事はこちらから。

  ロープレ動画・UMUの有益な活用ポイントを解説!営業スキルを格段にアップ 「ロープレ動画」を活用すると、営業スキルが格段にアップします。今回はロールプレイングの企画と活用方法、評価方法、最適な学習プラットフォーム「UMU」など役に立つ情報を発信します。スキル向上のための活用法とメリットについても案内します。 株式会社LDcube
  UMUを使った新時代の営業研修は新人からの導入がおススメな理由を徹底解説! コロナ禍をきっかけに営業研修の在り方を見直している企業も多いことでしょう。オンライン研修を取り入れたり、ラーニングプラットフォームUMU(ユーム)を取り入たりする企業も増えました。ただ、新しい学習方法には社内での抵抗が出るのも現実です。 本記事では営業研修にUMUを取り入れる際のポイントを徹底解説します。 株式会社LDcube
  学習プラットフォーム『UMU』の特徴とは?導入企業やメリットを紹介 現代の企業における社内研修や人材育成では、さまざまな学習形態が採用されています。 eラーニングは、パソコンやスマートフォンを通じて好きなタイミングで学習することが可能です。eラーニングの実施と管理に特化した学習プラットフォーム『UMU』であれば、より効率的に社内研修や人材育成を実施できます。特徴や事例、導入メリットについて詳しく解説します。 株式会社LDcube
  UMUを研修に導入する5つのメリット!革命的な機能を紹介 AIデジタル学習プラットフォームのUMU(ユーム)を使うと、あらゆる学習スタイルを組み合わせて、必要な研修や学習プログラムを簡単に設計できます。ユームを研修に導入するメリットや、プログラムをカスタマイズできる多様な機能について解説します。 株式会社LDcube
  UMU(ユーム)の使い方とは?研修・学習の質を高める活用方法 UMU(ユーム)は、集合研修・オンライン研修・個別学習・ブレンディッドラーニングのすべてに対応できる学習プラットフォームです。最新テクノロジーを駆使した学習管理機能や優れたユーザビリティを備えています。UMUの主要機能や研修の質を高める使い方などを紹介します。 株式会社LDcube
  【企業向け】eラーニングプラットフォームとは?失敗しない5つの選定ポイント eラーニングは社員のスキル向上や専門知識の習得などを促進する役割を果たします。効率的な研修・学習と適切な管理・評価の実現にはシステム(LMS)が求められます。eラーニングプラットフォーム導入のメリットや失敗しない選定ポイント、これからの方向性などを解説します。 株式会社LDcube
  eラーニングシステムのデメリットとは?課題を解決する方法 人材育成や社員教育の有用な手段として、eラーニングが企業で取り入れられています。eラーニングは、時間や場所に関係なく研修を実施できます。従来の集合研修に比べてさまざまなメリットがありますが、場合によってはデメリットとなることもあるため、注意が必要です。 株式会社LDcube
  UMU|LDcube(エルディーキューブ) LDcubeのUMUのご紹介ページです。AIを活⽤したデジタル学習プラットフォームで、学習の質を高め、学習を成果につなげるための強力なツールです。双方向性を取り入れた研修、インフォーマルラーニングを促進するプラットフォームです。 株式会社LDcube


LDcube編集部
LDcube編集部
株式会社ビジネスコンサルタント時代から約60年、人材開発・組織開発に携わってきた知見をもとに、現代求められる新たな学びについて、ノウハウや知見をお届けします。

テーマで探す

Webinar
近日開催ウェビナー

Download
おすすめ資料



Article
おすすめ記事