9/30開催
【人事・LMS運用担当者必見!】
既存LMSに他社のeラーニングを連携できる!?
~学習コンテンツの充実化で
人材育成を促進する方法を紹介!~

2025年9月30日 (火) 14:00〜14:40開催
 

「LMSを導入したが学習させるeラーニングコンテンツがない」
「動画コンテンツを揃えているがなかなか受講率が上がらない」
そんなお悩みはありませんか?

実は、お使いのLMSに、他社製のeラーニングコンテンツを搭載する手段があります!

社員一人一人に合った学習を提供するためには、
役割や特性に合った内容を提供し続けていく必要があります。
他社製eラーニングを活用できるようになれば、その幅をぐっと広げることができます。

弊社は、多くのお客様にLMSのeラーニングコンテンツ充実化に貢献してきた
人材育成のプロフェッショナル集団です。

そんなLDcubeが、「他社製eラーニングコンテンツの搭載方法、
行動変容を促すための学習設計」をテーマに、ポイントを解説します!

 

こんな課題をお持ちではないでしょうか?

  • LMSを導入しているものの、eラーニングコンテンツのラインナップが少ない

  • 学習内容がマンネリ化してしまっており、進捗率がなかなか上がらない

  • 社員一人一人の強みや課題に合った内容を学習させたい

こんな方におすすめ

  • 人材育成担当の方
  • LMS運用担当の方
  • LMS導入を検討されている方

LMSは社員全員の育成につながる学習環境でないと意味がありません。

eラーニングコンテンツを充実化させるための方法と、
社員一人一人が学びたくなる学習環境の構築方法について、
事例を交えながら具体的に解説します!

セミナー概要

日時 2025年9月30日 (火) 14:00〜14:40開催
プログラム

本セミナーのねらい

  • 他社製eラーニングコンテンツの搭載方法を理解する
  • 各社員に合った学習を提供するためのポイントを理解する
  • 自ら学びたくなる学習環境とは何かを理解する

本セミナー内容(予定)

  1. 多くのLMS運用担当者が抱える悩み
  2. eラーニングコンテンツ充実化を実現するには
  3. 進捗率向上を実現するには
  4. 行動変容を促す学習の条件とは​
  5. まとめ/ソリューション紹介
お問い合わせ お問い合わせ:株式会社LDcubeセミナー事務局
info@ldcube.co.jp
定員 50名
※1社3名様までの参加とさせていただきます。
※恐れ入りますが、ご同業の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

セミナー資料を一部公開!

登壇者

株式会社LDcube
ラーニング・コンテンツ&システム部 マネジャー
武下 博紀

新卒でインフラ系システムエンジニアとして勤めた後、株式会社ビジネスコンサルタントへ入社。 

入社時から現在に至るまで、eラーニングの運用担当を勤め、カスタマーサポート兼カスタマーサクセスのマネジャーに着任。 

ビジネスコンサルタントからLDcubeとして分社化した現在も、CrossKnowledge社製の eラーニング・LMSをメインとし、導入いただいたお客様への運用を支援している。 

セミナーお申し込みフォーム

Contact

人材育成でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

人材育成に関する

お役立ち資料はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日9:00~17:30