多くの組織では、新入社員教育の手法としてOJTリーダー制度を活用されています。
OJTは、新入社員が実際の仕事を通じて必要な知識やスキル、
自組織の文化を学ぶための効果的な手法です。
しかし、「OJTガチャ」という言葉が示すように、
OJTリーダーの指導力や新入社員との相性によって、
教育効果にばらつきが生じることがあります
では、どうすればOJTを「ガチャ」的な運任せではなく、
安定した高品質な教育手法に変えることができるのでしょうか?
本セミナーでは、「OJTガチャ」が起こる要因とその解決策を具体的にご紹介します。
本セミナーでは、昨今話題となっているOJTガチャが起こる要因と具体的な解決策について、
企業事例を元にご紹介いたします。
動画時間 | 1時間 |
---|---|
プログラム |
本セミナーのねらい
本セミナー内容(予定)
|
お問い合わせ | お問い合わせ:株式会社LDcubeセミナー事務局 info@ldcube.co.jp |
株式会社LDcube
ライセンスセクション 担当コンサルタント
高野 聡子
1998年、株式会社LDcubeの親会社である株式会社ビジネスコンサルタントに入社。
各拠点での営業および営業マネジャーとしての経験を経て、人材開発関連のコンサルタントとしてキャリアを築く。現在は、株式会社LDcubeのライセンスセクションにて、組織における「学びの定着化」を専門とするコンサルタントとして活動中。特に、社内トレーナーの育成や、研修内容が現場で実践され続ける仕組みづくりを強みとし、社員研修ツールの開発や運用支援を通じて、多くの組織の人材育成をサポートしている。
Contact
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
人材育成に関する
お役立ち資料はこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~17:30