7/16開催
【能力開発に適した年齢】
調査結果からひも解く
年代別データと重要ポイント解説!

2025年7月16日(水)14:00~15:00開催

 

能力開発(コンピテンシー開発)を行うために適した年齢があることはご存じでしょうか。
効果的な能力開発を行うためには
「​能力が伸び盛りの時期に能力を伸ばすための努力を行うこと」が重要です。​

開発に適した年齢に何もせず過ごしてしまうことは、​
本人にとっては「能力開発上、最大の機会損失」となり、​
企業にとっては「人材育成上、最大のリスク」となってしまいます。​

本セミナーでは、コンピテンシーサーベイの分析により明らかになった​能力開発に関する年代別データと、
能力開発に適した年齢を解説するとともに、
​能力開発上、おさえるべき重要なポイントと実施施策を紹介します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 効果的な能力開発を行いたい
  • 能力開発では何を意識し取り組むべきか知りたい
  • コンピテンシー開発に最適なアプローチ方法を知りたい

こんな方におすすめ

  • 社員の能力開発に関心がある方
  • 社員のキャリア設計に携わっている方
  • 次世代リーダー・経営者育成に興味がある方

能力開発を効果的に行うためには「能力が伸びる時期に能力を伸ばす努力をすること」が重要です。

本ウェビナーでは、調査結果から明らかになった「能力開発が進む時期」を解説し、
能力開発のアプローチを行う上で大切なポイント、必要な要素を解説します!

セミナー概要

日時  2025年7月16日 (水) 14:00~15:00
会場 オンライン会議システム「Zoom」を活用
参加費 無料
定員 100名
※1社3名様までの参加とさせていただきます。
※恐れ入りますが、ご同業の方のお申し込みはお断りする場合がございます。
お問い合わせ お問い合わせ:株式会社LDcubeセミナー事務局
license@ldcube.co.jp
プログラム

セミナー内容(予定)

  1. コンピテンシー(能力)開発とは
  2. 能力開発が進むタイミング
  3. 年代別の調査データ
  4. 能力開発における段階別ポイント
  5. 計画的な能力開発に必要な要素
  6. 支援事例

セミナー資料を一部公開

登壇者

LDcube 代表 新井澄人の写真

株式会社LDcube
代表取締役
新井 澄人

株式会社ビジネスコンサルタントで、講師派遣型の人材育成支援から始まり、社内トレーナーの養成による人材育成支援、デジタルツールを活用した人材育成のDX化の支援まで、中小企業から大企業まで20年にわたり幅広いコンサルティングに従事。
新入社員研修からOJTリーダー研修、若手社員研修、管理職研修、幹部研修、営業研修、デジタル学習環境づくりのコンサルテーションなどに自らもコンサルタントとして登壇しながらも、人材育成・組織活性化・営業強化において講師派遣型の枠を超えた支援を実現するため、ビジネスコンサルタントの子会社である株式会社LDcubeの設立と同時に代表取締役に就任。

資格:
全日本能率連盟認定マネジメントコンサルタント
LIFOプログラムライセンシー
LIFO-MSSプログラム開発者

セミナーお申し込みフォーム

Contact

人材育成でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

人材育成に関する

お役立ち資料はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日9:00~17:30