4/17開催
管理職・メンバーの相互理解を深める!
自己診断ツールを活用した組織づくりの実践法

2025年4月17日 (木) 14:00〜14:45開催

管理職とメンバーの円滑な関係構築は、組織の生産性やエンゲージメント向上に欠かせません。
しかし、新年度は異動や新入社員の受け入れにより、コミュニケーションのズレが生じやすい時期です。

本ウェビナーでは、自己診断ツールを活用し、相互理解を深めることで
組織の対話力を向上させる方法をご紹介します。

個々の気づきだけでなく、組織全体で継続的に対話を促進する仕組みづくりが重要です。
管理職だけでなく、メンバーも自身の強みや相手との違いを理解し、
職場ぐるみで活かせる環境を整えることが求められます。

本ウェビナーでは、組織的に取り組むポイントや、
社内で継続的に活用できる研修設計のヒントもお伝えします。

対話を組織文化として根付かせ、より良い職場環境を築くために、ぜひご参加ください。

こんな課題をお持ちではないでしょうか?

  • 異動や新入社員の受け入れ時に、コミュニケーションのギャップが生じている
  • リモートワークやハイブリッド勤務のため、対面でのコミュニケーションが減少している
  • 対話や意見交換の場が不足しており、メンバー同士の信頼関係が築けていない

こんな方におすすめ

  • 社内で効果的なコミュニケーションを促進したいとお考えの人材開発部門の方
  • マネージャーの部下との接し方を改善したいとお考えの管理職研修・リーダー育成を担当する方
  • 職場のエンゲージメントを高め、離職率を下げたいとお考えの組織開発ご担当者様

 

本ウェビナーでは、相互理解に活用できる自己診断ツールをご紹介するとともに、
職場展開の方法など具体策についてご案内いたします。

 

セミナー概要

日時 2025年4月17日 (木) 14:00〜14:45
プログラム

本セミナーのねらい

  • 自己診断ツールを活用したコミュニケーションの改善方法について学習する
  • 自身のコミュニケーションパターンについて理解する
  • 職場ぐるみで継続的にコミュニケーションを改善できる仕組みを学ぶ

本セミナー内容(予定)

  1. 組織におけるコミュニケーション課題
  2. 相互理解と心理的安全性
  3. 自己診断ツールLIFOとは
  4. 組織展開事例
お問い合わせ お問い合わせ:株式会社LDcubeセミナー事務局
info@ldcube.co.jp
定員 100名
※1社3名様までの参加とさせていただきます。
※恐れ入りますが、ご同業の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

セミナー資料を一部公開!

セミナーお申し込みフォーム

Contact

人材育成でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

人材育成に関する

お役立ち資料はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日9:00~17:30