5/22開催
“深い自己理解”が、人間関係を変える
ハラスメントが起きにくい職場のつくり方
無料ウェビナー

2025年5月22日 (木) 14:00〜15:00開催
 

【組織の中で起こっている問題の約80%は人間の感情が引き起こしていると言われています。
あなたの組織ではどれくらい効果的に人の感情を取り扱っていますか?】

制度や対策を講じても繰り返される人間関係のトラブル。
その背景には、「やったこと」だけを振り返る活動思考に偏り、
自己理解に基づく内省思考が不足していることがあります。

本ウェビナーでは、自分の感情や反応に気づき、
行動の背景を見つめる“深い自己理解”を通じて、
心理的安全性の高い職場づくりのヒントをご紹介いたします。

こんな課題をお持ちではないでしょうか?

  • ハラスメント研修やルール整備をしてきたが、現場の雰囲気などが根本から変わらない
  • ハラスメントが“起きないようにする”ためのアプローチに限界を感じている
  • 心理的安全性をどのように現場に根づかせればよいか悩んでいる

こんな方におすすめ

  • ハラスメント防止研修の効果を高めたいコンプライアンス担当者
  • 職場の心理的安全性を強化したいとお考えの方
  • 職場内での課題を予防するための仕組みづくりに悩んでいる方

本ウェビナーでは、相互理解に活用できる自己診断ツールをご紹介するとともに、
職場展開の方法など具体策についてご案内いたします。

感情や行動の背景をふり返りながら、ハラスメントを防ぎ、心理的安全性を高める視点を学びます。
形式的な対策にとどまらず、実践的な職場づくりを支える施策に活かせます。

セミナー概要

日時 2025年5月22日(木)14:00~15:00
プログラム

本セミナーのねらい

  • ハラスメントが起こる根本的な要因を学習する
  • 感情の背景にある思考のパターンを理解する
  • 心理的安全性を高める職場づくりのヒントを得る

本セミナー内容(予定)

  1. ハラスメントが起こるメカニズム
  2. 活動思考と内省思考
  3. セルフエスティームと防衛行動
  4. 心理的安全性の高い組織づくり
お問い合わせ お問い合わせ:株式会社LDcubeセミナー事務局
info@ldcube.co.jp
定員 30名
※1社3名様までの参加とさせていただきます。
※恐れ入りますが、ご同業の方のお申し込みはお断りする場合がございます。

セミナー資料を一部公開!

登壇者

株式会社LDcube
高野 聡子

セミナーお申し込みフォーム

Contact

人材育成でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

人材育成に関する

お役立ち資料はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日9:00~17:30